デルタ株の流行で、
「不織布マスク」が推奨されていますが、
当然の流れなのかな…と思います。
通勤の際、利用する地下鉄も、
不織布マスクの割合が、
かなーり増えてきました。
ただ、娘に限っては、
一年間不織布を着用していた結果、
ヘルペスになり、最終的に顔全体に
湿疹が広がってしまいました。
デルタ株の流行とともに、
綿マスクにしたのって…
ほんっと少数派だろうなー![]()
(時代の流れに逆らってる…)
今も完治していません。
といっても、唇だけが、治りかけては、少し悪化…
を繰り返すくらいになってきました。
先日、娘の高校で、
しかも体育の時間で不織布推奨の話。
大学の方は、
不織布で入構とのお達しがあり、
附属高校なので、そろそろかな?
と思っていたところ、
まさか、体育の時間?
予想外!?
娘の周りも不織布マスクの子が
増えたそうですが、
娘は、「不織布???ムリムリ!!!」
と言っています。
まだまだ暑いので、ダブルマスクは
ごめんなさい…
させられない…です。
少数派だと思うと、
少し不安でしたが、
不織布を着用できない理由を
書いたものを娘から、先生へ
快く了解を得ることができました。
コロナウイルスも怖いけど、
ヘルペスや、皮膚炎も辛いのです![]()
みんな、肌強いのね…
冬になったら、
体育の時間は無理としても、
ダブルマスク(竹布マスク+不織布)
かな…
ハァ、想像しただけで
息苦しいわ…
TVとかみていると、あと2~3年は
マスク着用とか…
ほんま、勘弁してください![]()
