さんぽ(^^♪ | 太郎のひとりごと【太郎の独り言】

今朝のあさんぽは幼稚園から聞こえてくる「さんぽルンルン」を聞きながらあしあとあしあとあしあとあしあと

 

 

写真は夕方のお散歩の写真ですが💦💦💦

 

 

歩こうルンルン

 

 

歩こうあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

 

私は元気~わんわん

 

 

歩くの大好きルンルン

 

 

どんどん行こうあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

 

坂道もトンネルもないけど・・・くさっぱら~ルンルン

 

 

犬頑張って歩いたんだワン

 

 

残暑がまだまだ厳しいですねあせるあせるあせるあせるあせる

皆様どうぞご自愛くださいハート

 

さて、今日9月9日は重陽の節句だそうです。

平安時代の初めに中国より伝わったとか。

重陽の節句では、菊の香りを移した「菊酒」を飲んで邪気を払い無病息災や長寿を願うのだとか。

日本では、平安時代の初めに宮中行事の1つとなり、菊を眺める宴「観菊の宴」が開催されたり、菊を用いた厄払いなどが行われていたそうです。

時代とともに菊の風習は庶民の間でも広がり、江戸時代には五節句の1つとして親しまれる行事になったのだとか。

また、重陽の節句は作物の収穫時期と重なるため、庶民の間では「栗の節句」として 栗ご飯をたべていたそうです。

 

びっくり昨日栗ご飯弁当を食べたんだけど

今日食べるべきだった?爆  笑

 

そして菊の花は実は福山市の花でもあります。

福山市の花は薔薇の花ですが、新市町が福山市と合併したので菊も福山市の花となりました。

右差し福山市ホームページ

 

 

 

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。
 
素敵な一日をお過ごしくださいキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
 

 

 

 

afima link

 

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村