太郎のひとりごと【太郎の独り言】

今日は 1959年に南極観測隊のカラフト犬であるタロとジロが生存が確認された日。

というkとおでタロ・ジロの日だそうです。

タロ・ジロのおはなしはとても切ないです(´;ω;`)

 

さて今日の写真は・・・・・・

今朝テレビで湯たんぽが出て来て太郎を思い出したので

 

 

 

 

 

 

 

連休はあっという間に過ぎましたね。

今週もがんばりまぁす(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

ステキな一日をお過ごしください💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今日は成人の日。

 

成人年齢が18歳になったので成人式とは言わなくなりましたね。

今年の成人は2006年生まれの方々だそうです。

成人の日を迎えられた皆様おめでとうございます💖

 

ん!?2006年生まれ・・・・・

太郎さんが生まれた年ではありませんか

ということで今日の太郎さん

2006年12月

引っ張り合いっこが好きでしたラブ

太郎地方は昨日「二十歳の集い」がありました。

なんか去年は車での騒ぎがありましたけど、今年はお酒で騒ぎがあったみたいアセアセアセアセアセアセ

お酒はほどほどに・・・・・ですね

 

 

 

 

 

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

ステキな一日をお過ごしください💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

昨日は解体した小屋をゴミ収集車が回収していき心にぽっかり穴があいてしまいました。

そこに突然速達が・・・・・・。

?????思って中を見ると

太郎のアクリルキーホルダーがラブラブラブ

 

 

心あたたまる贈り物。

ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

宝物が一つ増えましたハート

 

 

 

 

 

今日は鏡開きですね。

正月に神様や仏様に供えた鏡餅を下げて神仏に感謝の気持ちを示し、無病息災などを祈って、供えられた餅を食べる行事です。

 

 

 

 

 

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

ステキな一日をお過ごしください💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

緊急通報用の電話番号「110番」にちなみ、1985年12月に警視庁により制定

110番通報の重要性と適切な利用を推進することが目的だそうです。

 

 

太郎とはお散歩中に拾いものした時に交番に行ってました。

結構拾いましたね。

お財布やカメラやスマフォ等々・・・・・。

 

交番と言えばお散歩中に「こちら葛飾区亀有公園派出所 の両津勘吉みたい」って言われたことあったね。

ということで今日の写真はその頃の太郎さん

 

 

 

 

 

 

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

ステキな一日をお過ごしください💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今季最強の寒波がきているということで・・・・・

太郎地方も昨日から時々雪花が舞っています。

お日さまが照ってるのですぐ解けますけど(*´艸`*)

太郎地方でもとくに我が家の近辺は特に積もらないんですよね。
たま~に積もるだけ。
 
さて、今日の写真はめったに積もらない雪が積もった日の散歩。
雪国からしたらこれで積もってるのって思うかもしれませんがアセアセ
雨で濡れるのはダメだけど雪は好きだったね照れ

今季最強だから太郎地方も積もるかな?

 

皆様、天気予報に注意してお過ごしください💖

 

 

 

 

 

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

ステキな一日をお過ごしください💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太郎が虹の橋を渡ってから1年と4ヶ月が経ちました。

今日は犬小屋仕舞いをしました(´;ω;`)

 

犬小屋を買った頃

気に入らないことがあると屋根を齧ってましたね

散歩拒否中(;^_^A

 

自分で窓づくり中

こんな感じ(´∀`*)ウフフ

何考えているのかな?

尻尾だけのいぞいてる(*´艸`*)

なんか用?ってのぞいてきた

おやつですか?

目が見えなくなっても犬小屋の場所はわかったみたい

犬小屋でお昼寝中

犬小屋との思い出もいっぱいありました(´;ω;`)

 


 

 

 

 

 

 

今日はときどきお日様が出ますが、みぞれが降ったりするので洗濯物は部屋干しにしました。

皆様寒いのでどうぞご自愛ください💖

 

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

ステキな一日をお過ごしください💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は枕の日だそうです。

枕は英語で「pillow(ピロー)」と呼ぶことから、1をピンの「ピ」、6を「ロー」と読む語呂合わせ 

枕の大切さを再確認し、感謝の気持ちを伝える日として制定されたそうです。

 

ということで今日は太郎と枕あれこれをお届け

 

まずはお気に入りのぬいぐるみ枕

そしてお気に入り座布団枕

あるときはちっちゃいボールの枕

自分の手を枕にしているときも

お気に入りぬいぐるみが手の枕に

お庭では石をあご枕に

あご枕はお気に入りまくらでも

お気に入り枕はずっといっしょだったね

お気に入りの座布団もずっと一緒でした

食後に食器を枕にしてた時もあったね

こちらも水が入った食器を枕に・・・・・

おむつを枕にしていた時もあったね・・・・・

 

 

 

枕だけでも思い出がいっぱい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

ステキな一日をお過ごしください💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月5日語呂合わせでいちごの日。

でも果物のいちごではないそうです。

15歳世代をいちご世代と呼び、高校受験を控えた15歳世代にエールを送る日とかなんとかニヤリ

 

ちなみに果物のいちごの日は1月15日。

1(いい)1(いち)5(ご)の語呂合わせだそうです。

そして毎月15日もいちごの日なんですって爆  笑

 

ということで今日はいちごの日なんです照れ

15歳でいちご・・・・・

といえば「いちごいちご新聞」読んでた頃だなって思い出しました。

懐かしい~なんといちご新聞は今年で50周年だそうですびっくり

詳しくは右差しこちらいちご

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで今日の太郎さんはイチゴの顔ハメだよ

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

ステキな一日をお過ごしください💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に 正月三が日が過ぎちゃいましたね。

さて、今日は石の日

「い(1)し(4)」の語呂合わせ

石にまつわる多面的な価値を再認識し、石と自分とのつながりを考える日だそうです。

 

石と言えばモニュメント

モニュメントといえば太郎ですウインク

 

ということで今回は石と太郎

 

どれも可愛いよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

石と言えばパワーストーンも気になるね(´∀`*)ウフフ

 

 

 

 

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

ステキな一日をお過ごしください💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今日はひとみの日

「ひと(1)み(3)」(瞳)と読む語呂合わせから。 瞳をいつまでも美しく保つことを目的として眼鏡・コンタクトレンズの業界が制定したそうです。

最近老眼なので近くを見るときは眼鏡を外してます爆  笑

 

ということで今日の思い出の太郎さん(*´艸`*)

いたずらっ子目がかわいいラブ

めがねといえば鯖江ですね上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

ステキな一日をお過ごしください💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう