『法華経・タロット』 | カモワンタロット・セラピーで人生に奇跡を起こす! ~烏庵ブログ~

カモワンタロット・セラピーで人生に奇跡を起こす! ~烏庵ブログ~

カモワンタロットリーダーある筆者が、
ふと思った事・感じた事を綴っていきます(´▽`)

あなたの笑顔に貢献する
抜苦与楽のカモワン・タロットリーダー。

フィリップ・カモワン・タロット・スクール
認定カモワン・タロットリーダー「手品師」

『法華経・タロット』の
烏庵・タロローグ健です☆

新年明けましておめでとうございます。

タイトルにある
『法華経・タロット』とは、
筆者自身の造語です☆

文頭にある紹介分の、
「抜苦与楽」とは佛教の言葉。

苦を抜き、楽を与える。

この言葉こそ、
筆者の考えるタロットの第一義であり、
タロットをする理由であります。

どうすれば苦しみから解放されるのだろう?
悟るとはどういうことなのか?

若い時分に、そう言う事をよく考えていました。

考え続けた結果、
佛教に縁していく事になり、

「般若心経」や「十句観音経」
「光明真言」「白隠禅師・座禅和讃」を唱えたり、

「ダンマパダ」や「臨済録」
「正法眼蔵」を読んだりしました。

ただ「臨済録」「正法眼蔵」は
難解すぎて、無理でしたが…(笑)

紆余曲折を経て、
最終的には、諸経の王と称される
「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ」
に落ち着きました。

一般的には
クマーラジーヴァ(鳩摩羅什)が漢訳した
「妙法蓮華経」として広く知られております。

ここでいう「法華経」も
もちろん鳩摩羅什訳のものです。

その「法華経」を根本にしたのが、
「日蓮佛法」です。

カモワン・タロットとは2002年に出会いました。

元々、カモワン・タロットに興味を持ったのは、
カモワン・タロットの体系が佛教的だったからです。

それから10年以上、研鑽を続ける中で、
先述の「法華経」「日蓮佛法」と出会いました。

もちろん「日蓮佛法」にも
様々な御流派があります。

それぞれの御流派の角度・見方によって、
捉え方に差異があります。

ここより書く事は
筆者個人の解釈も入っており、
「日蓮佛法」全体の捉え方では無い事を
初めにお断りしておきます。

さて、カモワン・タロットを研鑽し、
「法華経」「日蓮佛法」に出会った時、
両者には重なる部分があると感じました。

例えば、カモワン・タロットには
「数の無い愚者」と言うカードがあります。


「数の無い愚者」は、
1~21までの数のあるカードを、
何度も渡り歩く存在です。

法華経、日蓮佛法では
私たちは久遠(くおん)の生命を持った
存在であると説きます。

久遠(くおん)とは、
数で表せない広大な時間の事。

私たちの生命もまた、久遠の存在として、
より良い人生を送る為、何度も、この世を渡り歩きます。

数が無い故、数の制約を受けずに
1~21までの世界を自在に
何度も渡り歩く愚者と、

数で表せない時間の生命を持ち、
何度も、この世を渡り歩く私たち。

表現は違えど、正に2つは
根本では重なっていると感じました。

また『立正安国論』には、
「汝須(すべから)く一身の安堵を思わば
先ず四表(しひょう)の静謐(せいひつ)を
祷(いの)らん者か」
という御文があります。

自分の幸福や平和を思うなら、
先ずは、周りの環境や社会といった
四表(=四方)の安定を祈っていく事の
大切さが説かれています。

私たちは社会と関わりなくして
生きていく事は出来ません。

もし、自分の置かれている環境が、
例えば内戦がよく起きたり、
異国からの脅威にさらされるような
不安定な社会だったら、
自分の平和も何もないのです。

カモワン・タロットの
「21・世界」のカードは、
世界平和や幸福を象徴するカードでもあります。


詳しくは書けませんが、
あるシンボルから、周りの安定あっての
平和であると読み解く事も出来ます。

この事も両者の重なりを感じずにはいられません。

などなど、これらは一例でありますが、
他にも両者の重なりを感じるところは、
多くあります。

このように
「法華経」「日蓮佛法」と
「カモワン・タロット」の重なりを
常日頃感じており、

実際の鑑定では
カモワン流の基本の上に
佛法を重ねてお話する事も多いので、

この度『法華経・タロット』
名乗らせて頂く事に致しました。

この事をタロットに問うと
「20・審判」「10・運命の輪」「16・神の家」
という3枚正立で出ました。


これはやるしかない!
そう、確信致しました。

2016年は『法華経・タロット』と共に、
よろしくお願い申し上げます。



有難うございました。
合掌。


タロローグ健