この冬は暖かいので、白菜も

花が咲くのが早いかも?🌼👀
 
2月に入って、様子を見て全部収穫する予定です。
 
又、野菜室白菜だらけ😱
 
毎年、白菜を収穫したら作っている
キムチを作りました😋
 
食べやすい大きさに切って
塩漬けして
 
 
キムチ用に唐辛子の粉と唐辛子の粗挽き買ってきて
 
りんご、柿、にんにく、生姜をフープラで下ろし
ボールの中に、スルメ、ホタテの紐
しじみの干したの
ニラの代わりに分葱を全部入れて
 
 
ナンプラー何て家には無いから
 
薄口醤油と本当はレモン汁で
ナンプラーの代わりに。
 
レモンも無いから、お正月のお飾りの上の神さん橙で😖
混ぜ合わせたら、ヤンニョム(キムチの素)の出来上がり
 
 
塩漬け白菜を絞って混ぜたら出来上がり
 
 
ジップロック入れて冷蔵庫へ
 
 
分葱を取るついでに、まんばも
 
 
 
 
 
茹でて、夕食用に煮物にします。
 
 
きょうこさんの日野菜
本当に鮮やかな綺麗な色😍
 
 
 
あっさり漬けにしました。
 
 
熊本のブロともさんから、毎年
送って頂いている
 
ばんぺいゆが届きました。
 
いつも有難う😆💕✨