軍事費1.3倍増よりも遥かに大切な事 | みんなの事は知らないが、俺はこう思う。

みんなの事は知らないが、俺はこう思う。

時事問題から身近些事迄、出来るだけ自分の視点や立場から熟考して書いています。時々空気を読まずに暴走したり、独善的に決め付ける事も度々あり。常識や良識からの逸脱必至。真面な方なら顰蹙間違い無し。それでも読みたい方は大歓迎です。尚、書評、音楽評も行って居ます。

 現在の食料自給率食料自給率は家畜の飼料も含めてたったの10%だそうだ。

 軍事費を1.3倍増するよりも大切な事がある。

それは食料自給率の向上である事は火を見るより明らかなことである。

 例えば、2014年にバター不足が起こり、牛の飼育頭数を増やした農家もある。然し、今はコロナの余波で牛乳が余っている。だがら、一頭15万円で牛を殺せと政府は言う。だが、それは酪農の経験のない者の机上の空論だ。酪農家に愛着のある牛を殺せるか?

 それよりも余った農作物を一旦国が買い上げ、適正価格で販売する事こそが真の安全保障ではないのか?