ポルディーニ「踊る人形」 | 翡翠の千夜千曲

翡翠の千夜千曲

音楽を学びたい若者で困難や悩みを抱えている人、情報を求めている人のための資料集

ポルディーニ:マリオネットたち 第2番 ワルツを踊る人形  pf. 金澤 攝:Kanazawa, Osamu

 

踊る人形 ポルディーニ/クライスラー

 

Marionettes: No. 2, La poupée valsante (Arranged for Violin and Orchestra by Leroy Anderson)

 

ポルディーニ:踊る人形 E.Poldini La poupée valsante フルート神田勇哉

                                                                     

 

 

 

   気になりながら書きませんでしたが、トルコとシリアで地震にあって亡くなったり、大変な思いをしている人たちがたくさんいます。関東も今雪が降っていて寒いのですが、余計に気になっています。気持ち程度の金額しか出せませんが、応援をします。

 さて今日は、他の人が自分の曲を編曲して演奏してくれたことで、広く名を知られることになった人物についてお話をします。その人の名は、ポルディーニ。「マリオネットたち」というピアノ曲集の中の「踊る人形」という曲を、世界的名バイオリニストのクライスラーが編曲して演奏したところ忽ち有名になって世界中の人たちがポルディーニを知ることになりました。

 この「マリオネットたち」は、第1番 道化師、第2番 ワルツを踊る人形、第3番 秘密の恋、第4番 抗し難き者たち、第5番 高貴な気品、第6番 死への病い、第7番 フィナーレという7曲で構成された曲集です。

 エデ・ポルディーニ(Ede Poldini, 1869年6月13日 - 1957年6月28日)は、後期ロマン派~近世でピアニストとしても活動したハンガリーの作曲家です。ブダペスト音楽院を経て、ウィーンで音楽理論をマンディチェフスキーに、ピアノをエプシュタインに師事しました。1900年代半ばからスイスに移住し、ハンガリー十字賞やハンガリー・プロ・アルテ賞を受賞しています。  

 ハンガリーでは多くのオペラを書いたことで有名でしたが、フリッツ・クライスラーがヴァイオリンのためのピアノ曲「La poupée valsante」(踊る人形)を編曲したことで国際的に有名になりました。
 彼の最も有名なオペラは「放浪者と王女(1924)」ドレスデンでフリッツ・ライナー指揮で上演されています。また、「カーニバルタイムの結婚式(1938)」も有名ですが、これらは両方ともロンドンで制作され、後者は「ラブアドリフト」というタイトルで制作されました。
 彼は1957年にスイスのヴヴェイで88歳で亡くなりました。貴方は、何の楽器で演奏してみますか。

 

※ 東京芸術大学第33回ホルンアンサンブル定期演奏会

 

※ 演奏会のご案内7 DANCIG FLUTE

 

※ 一年前の記事

◉ せめて楽しい音楽を  マルケス「Conga del Fuego」

 

 

ポルディーニ ピアノ曲 「マリオネットたち」から第2曲「踊る人形」

 

ポルディーニ:踊る人形/ クライスラー編曲/

カール・フィッシャー社/バイオリンとピアノ 楽譜 – 2015/2/20

 

フルート用楽譜

 

踊る人形~ティボー・ヴァイオリン

ティボー(ジャック) (アーティスト, 演奏), & 10 その他  形式: CD