ぬ〜べ〜けっこう面白い。
当時は、まあたまに面白い漫画くらいに思いつつ、妖怪が普通に気持ち悪くて苦手だったんですよね。
でもなんせテンポがいいし、ギャグも面白くてなんなら昔よりキレてるとすら思う。今のところ昔ほど下品じゃないのも助かる。
でも男子がパンツになる回は悔しいけど好きだった。あとうる覚えだけど、票集め(?)で美樹に引っ張られて響子がドンドン過激になる回は美樹派だった私も負けたと思った。

感動話もあざとくないし、なんか記憶以上に自分には当時の漫画が肌に合ってるんだと実感させられました。
それでも、この手の十年以上越しの再会した漫画で、現状一番好感触と言ってもいいかもしれません。言うてGTOとるろ剣くらいしか例が思いつかないけど。あ、一応メジャーもか。
そんな期間空いてないとはいえ、ファブル2は全然駄目だったし、ドンケツ2もつまらなくはないけど冗長な感じだもんな。チェンソーマンも駄目だし第二部は難しいですね。

さあヒカルの碁、次はお前だ。
三条くんももうビィトはやめよう。ダイの続き描きたくてウズウズしてるんでしょ、顔に出てるぞ。俺は柴田先生を認めてるからもうそれでもいいよ。
なんならダイはしばらくゆっくり休んで欲しいから、他の主人公でもいいよ。でもラーハルトあんま好きじゃないんだよな。あの漫画意外と主人公の器のキャラがダイとアバンしかいない。
今後絶対アバンで、魔界に繋がる伏線撒いてくると思う。