・わたサバ

今、高校教師編読んでるんだけど、久々に本田さんが登場したらすごく可愛くなってて、あぁ画力も構成力も上がってるんだなあって感じた。

高校編はこれまでとは結構違う流れで、どう落ち着くのか普通に続きが気になる。


最近のたろくん変なバナー漫画とかなろう読みがち。

 

 

・腰痛と酒

腰痛になってまだまだ痛いし、寝相にも影響でるしとても酒なんて飲みたくないって気分だったんすよ。

で今、酒を飲みながらこれを書いてる。終わりやね。


もらった。うまい。

 

 

・またコバエが出てきた

洗濯機の排水溝にハイターを流したら一切出なくなったので撲滅できたと喜んでいたのも束の間。今日病院から帰ったらまたコバエが発生していた。

きっとどこかに巣があるのかもしれない。もう清掃業者とか呼びたいくらい嫌なんだけど、そもそもうちは台所が狭くて収納が無いせいで床に調味料とか飲み物とかお菓子とかプロテインとか常温で置けるものをめちゃくちゃ雑多に置いてるから100%これらのせいなので、さきに床に置いているものをなんとかしないといけない。

明らかに食べ物のストックが多いのが悪いんだけど、それにしても収納スペースが少ないのは非常に不便。どうしたもんかねえ。

 

 

・台所用のゴミ箱

上の話に関連するんだけど、台所用のゴミ箱を買い替えたい。

今使ってるのは無印で買ったやつなんだけど、ビミョ~に上フタが緩くて、臭うしこれはこれで不衛生の原因になってると思うんですよね。

僕はわりかし家で生ゴミが発生するタイプなので、良い感じの生ゴミ用のゴミ箱を募集中です。ちょっと今は金なくて買えないけど。

 

 

・太った

3月61キロ→5月68キロ



・エルデソリング

なんとなく最初からやり直そうかと迷ってる。けど時間泥棒すぎるからなあ。

 

 

・錦織全仏出るの!?

一切発信が無かったので、もう99%クレーシーズンはスキップすると思ってたけど(ちなみに来月の芝シーズンも85%スキップすると思ってた)、なんか突如クレーで練習している動画がアップされた。

ついでにハレ(芝)もエントリー表明。

 

 

なにせ情報が少ないのでなんで休んでるのかもなんで全仏だけ出るのかもわからないけど、万全になるまで復帰しない方針だと思ってたので、もし元気になったのならこれほど嬉しいことはないです。

でも本音はまだ期待度は20%くらいで、結局直前キャンセルすると思ってます。

 

 

・ティームがんばれ!

全仏OPで二度の準優勝を経験し、ポストナダルと言われるほどのクレーコート適正を持ち、今年限りで引退を表明したティームに全仏OPがワイルドカードを出さなかったことが物議を醸しています。

ちなみに同じく全仏で好成績を残して今年引退予定のシュワルツマンももらえませんでした。

 

僕もティームに本戦WCを出さないのは流石にありえないよなあと思っていたのですが、本人はその事実を受け入れているようです。

 

 

ツリーになってるのでぜひ読んでほしいのですが、ティームのテニスに対する愛、感謝、そして苦しみをポジティブに捉える強さに感動しました。

プロとして理想的な幕引きへの心構えだと思います。

 

僕自身、ティームのことは頭角を表した初期の頃こそ体力とクレーコート適正だけが取り柄の選手だと低く見積もっていましたが、気づけば大ファンになっていました。

その体力が仇となり、身体にダメージが溜まってしまい若くして引退を余儀なくされてしまいましたが、錦織と同じ時期に同じレベル帯で鎬を削ったライバルでもあり、テニスの歴史において偉大な功績を残したベースライナーです。

 

僕が最もテニスを観ていた時代にいた選手の中で、一番フォアが好きな選手です。真似してお揃いのラケットを買ったくらい影響を受けた選手でもあります。今年いっぱい続けるということですが、それでも庭である全仏での有終の美を是非見届けたいと思います。

 

テニス興味ない人も見なさい。

 

 

・今日の豆知識①

免許証の5桁目と6桁目は筆記試験の減点数を表している。例えば09であればテストは91点ということを示している。

 

・・・というのはガセネタらしい。私は00でした。

 

 

・今日の豆知識②

藤子不二雄ミュージアムの外観の不規則な窓ガラスの格子は、ドラえもん第一話『未来の国からはるばると』の冒頭5ページのコマ割と同じ形になっている。

こんなん当然みんな知ってる常識だよね。

 

ドラえもん全巻読み直したい。実家から持ってきたいけど置き場所がなあ。