ちゅーわけで、社会復帰することに。ばんざーい。
ニート生活に漬かり切っていたので自信ないです。やる気アピを前面に出し過ぎて「明日からでも大丈夫です!」と答えてしまったせいで来週早々に説明会。スタートはキリよく4月からにしてほしいけどいつから正式入社なのかよくわかってないのでどうなることやら。
誰かにご心配をおかけしていたかもしれません。
これで一安心と言いたいところですが、精神的にも健康的にも不安定なのは相変わらずだし、まずはしっかり数ヵ月続くまでは安心できないですよね。
引き続きあまり自分を信用してないので、謙虚に、長く続けることと遅刻しないことを目標にしていきたいと思います。
前にも書きましたが、エージェントに登録して仕事を探す方法がどうにも肌に合いませんでした。
2つのエージェントに相談させていただいていたのですが、どちらもともかく数を打たなきゃ当たらないという方針で、忘れたころに応募を出した記憶すらない会社から返事が来る仕組みが好きになれなかったです。
そして、書類突破率の低さから自分の価値の低さを思い知らされるための作業を日々行っているようで、当たり前のことではあるのですが転職のことを考えることが辛くて、そしてつまらなくて仕方なかったです。
何よりエージェントを利用していると、受かるためにはこうしなきゃいけないという正解みたいな形が存在していて、自分を世間一般の理想の就活生像のようなものに近づけないといけない気がしてしまい、そこがとても気持ち悪かった。
損で頑固な考え方ですが、やっぱり自分を商品として仕上げて売り込むっていうのがね・・・一つ壁を乗り越えたとはいえ、僕が自分を人におすすめできるようになるにはまだまだ時間がかかりそうです。
鬱病を患ったこともなるべく伏せるべきとアドバイザーに忠告されましたが、自分としては長く付き合うことになる企業には知っといてもらいたいなあという想いも。甘やかしてほしいとかじゃなくて、この生活で学んだことも多少なりともあったので隠すと引け目も感じるしなかったことにしたくなかった。
子供っぽい甘い考えなのはわかってますがどんなに考えても譲れない部分でした。もちろん素の魅力や能力が高い人であれば変に型に嵌めなくても素の自分の個性を発揮することが武器になるんでしょうけど、残念ながら自分はそうではなかったのでだいぶ葛藤した部分でした。
というわけでエージェントに頼る一般的なやり方に早くも心が折れかけてしまったので、思い切ってのんびり探す方針に切り替えました。
①応募する会社は本当に興味が持てる会社のみに限定する
②一度に受ける会社は1社に集中してチャンスを貰えたところに全力を注ぐ
③なるべく今住んでいる場所から通いやすい範囲で
という感じでセオリーとは逆行する方針で進めていくことにしました。自分が住んでいる地域で地元での就職先を探している人向けの施設があったので、エージェントはやめて試しにそちらにお世話になることにしました。
正直行く前は職無しの中高齢者みたいな人が行くような施設なんだろうなという失礼な偏見を持って期待せずに行ってみたのですが(というか行ってみた感じ実際そんな客層だったけど)、しっかりと自分の世代に合った求人も数多くあり、なによりガラ空きだったおかげか担当してくれたアドバイザーがめちゃくちゃ砕けた感じで親身になって時間かけて話を聞いてくれたのでようやく気持ちよく活動をスタートできました。
甘いと怒られるかなと怯えつつ上に書いた自分の就活方針も伝えると、正しい考え方だと好意的に受け取ってくれてとても救われました。
受かりやすさを重視して元々勤めていた業種・職種に沿った求人で探していきたいという方針も伝えたのですが、雑談で僕の趣味や嗜好から意見を汲んでくれて、今までのキャリアとは違うけどこういうのはどう?と進めてくれた一つにとても興味が湧き、結論としてはそこに御縁があり今回内定が決まりました。やったー。
挑む前はあまりに自分とかけ離れた業種な気もしていましたが、わりと今の自分にとっては100点に近いものに出会えた気もしてます。大変そうではあるけど、嬉しいです。
受かった途端に生意気を言いますが、書類が通って面接まで進めればそれなりに自信はありました。たろくん愛嬌あるし。
ただ自分に注目されて評価される場というのが世界一嫌いなのでもう本当に何度も面接を受けることは嫌で、なるべくこの一社で決めたいという強い信念を持って臨んだのが少し空回りした気もしますが、まあ結果オーライということで。
というわけで、前にも書いたこちらからお断りさせていただいたところと、今回決まったところだけの2社で面接は済んだのでほっとしてます。マジでもう人生で二度とやりたくない。
まあネックもいくつか。休みが少なさそうとか、勉強しなきゃいけないことも出てきそうだとか。
なんだけど一番嫌なのが、危ないからチャリ通禁止と言われたこと。これは最悪。
会社がうちからめちゃくちゃアクセス悪いんですよ。チャリだとだいたい今の家から30分くらいですが、電車を使うと余裕で1時間ちょいかかる。通いやすさをかなり重視していたのでこれはショックです。
というわけで最近頻繁に引っ越し欲を書いてますが、本当に引っ越す時が来たかもしれないですね。
引っ越しかあー・・・。楽しみ2割、めんどくささ8割、そして金ないから今よりボロい家にしか引っ越せないよという後ろ向きな悩みが500%。まあ通えない場所ではないのですぐにというわけじゃなくて、ちょっと続くかどうか判断してみてからにしましょうか。通勤嫌だなー。
ただ、もう本当に二度と就活したくねえからどうか続きますように。
あと、裏方的な職種で応募を出したのですが、面接で喋った印象で、裏方より営業に向いているからそっちをやらせたいと言われたので、もしそうなったら嫌だなーと。
「いやマジで普段は暗いし会話能力ゼロだし女の人苦手だし人間性終わってるから無理っすよ」とは言えなかった。
というわけでだいぶ開けっ広げに書いてしまいましたが、まあそれほど安心して浮かれてます。ともかく何よりほっとしてます。まあ言うて数人しかここ見てないでしょの精神。
本当はうるさく言いたかっただろうに俺がそういうの嫌がるの知ってるから何も言わずにほっといてくれていた家族、最初に察して優しい言葉と助け船を出してくれた人、気遣って外に連れ出して面倒を見てくれた人、何も言わずに普段通り接してくれた人、と多くの方に支えてもらってエネルギーを貰えたことに心から感謝してます。言わんけど。
なかなか人の言葉が耳に入っても頭に入らなかった時期が続いていたので、色々と失礼な態度をとってしまった人にごめんなさいして周りたいところです。しないけど。
ガチで不安と戦う毎日だったので、急に目に映る景色が一段階明度を上げたくらい変わりました。比喩じゃなくて本当に。
今までどんだけ曇ってたのやらw
スーツ着る機会無さすぎるから数年振りに引っ張り出したらカビ生えてて笑っちゃった。