ゴッドハンドの育成を頑張ってます、ほどほどに。
最初から強くて、しかもレベル1上がるごとにしっかり強くなっているのを実感できる。特級職は上級職を潰したので気に食わないところもあるけど、これまで以上に成長させるのが楽しいという点が強いので総合的には好感触です。
ダーマの試練を解放後、レベル30以上で戦鬼解放と騎士道精神を選択で取得できるようになりました。
今までパラディンはほぼ回復パラとしてしか使用していなかったので騎士道精神についてよく知らなかったのですが、いざ使ってみるとこれ結構強いですね。一長一短はあるけど、手動操作をしてもいい気分、かつ5ターン以上の戦闘であれば騎士道精神型の方が強い気がしてきました。
今から書くのは、戦鬼解放の強さはひとまず置いといて、騎士道精神もいいよって話です。戦鬼解放の手軽さは十分身に染みてます。
騎士道精神はざっくりと、初ターン動けないかわりに火力はゴッドガードのボーナスが乗らない状態でも戦鬼解放より若干上、ガード率の上昇もゴッドチェインがあるゴッドハンドと相性がいいです。
複数ボスや多段攻撃が多い敵にはこちらの方が優秀かもしれないと思いました。ヒプタナで使ってるけどかなり感触いいです。
上にも書いた通り、1ターン目に騎士道精神を使ってもらってヒーラーでバイシをかけてあげると2ターン目以降は戦鬼解放型よりあきらかに火力が高くて楽しいです。
今後バイキなど他者がアタッカーを補助するスキルが増えればますます騎士道精神の強みが発揮されるんじゃないでしょうか。
やはり特級職のこころ色一致ボーナス1.3倍は強力で、無理に耐久に寄せずに火力盛りでもパラディン並の耐久力を持たせることができます。レベル40くらいにもなればコストを気にする必要もないでしょう。
現状はゴッドハンドを2人にして、一人は戦鬼解放型、もう一人は騎士道精神型が気に入ってます。次の特級職が実装されてもこの物理2枚看板は継続しそうですね。
じゃあ騎士道精神型のキャラはこころ道も守護道(右側)に寄せた方がいいのでしょうか。これについていろいろ考えてみたのですが、まだ結論が出ずにいます。
例えば2列目とかガード率を8%上げるよりゴッドレイジの威力25%上げた方が強い気もするし、でも守護道ならちから+20も地味にでかいし・・・でもゴッドハンド2人構成なら片方をゴッドガードに偏らせた方がよさそうだし。うーんわからん。まあ持ってるこころと相談しながらいろいろ試して結論が出たらまた続きを書きましょうか。
なんかもうちょい騎士道精神の強みについてうまく書きたかったけどしっくりこない今日のブログです。
騎士道精神型も楽しいから試しに使ってみてねっていうオチで締めたいと思います。
最後に余談。僕はこころ道を『こころみち』って読んでます。理由はスラミチみたいで響きがかわいいから。これ答え出てるのかな?