全然気付いてなかったけど今日がドロー発表日だったんすね。
気になる一回戦
シナー(10)vsワウリンカ(WC)
気になる一回戦に入れていいのかわからないけど。まあワウリンカにはほぼノーチャンスではありますがシード勢からしたら迷惑ノーシードには変わりないですよね。目指せキャリアグランドスラム(笑)
ストルフvsアルカラス(5)
けっこうビッグマッチだなあと思ってたらストルフって今ランキング3ケタ台なんですね。怖いビッグサーバーではありますが、今年あまり勝ててないのは何かしらの理由があると思うのでそのあたりも注目して見たいと思います。
ジョンソンvsディミトロフ(18)
こちらもなかなか初戦からきついマッチ。なんかひと昔前に強かったビッグサーバーたちが軒並みシード落ちして迷惑ノーシード化してますね。
ダビドビッチフォキナvsフルカチュ(7)
クレーなら面白そう。フルカチュの脱力ショットはウィンブルドンで猛威を振るいそうですね。初戦はキツめですがわりといいところまで勝ち進むんじゃないかと予想します。
チョリッチvsシュワルツマン(12)
ひえ~。これは面白そうだなあ。チョリッチも気付けば25歳。初めて見た時に今のアルカラスみたいになると思ったんですけどね。ロングマッチの予感がします。
ムゼッティvsフリッツ(11)
これムゼッティ勝つんじゃないかな。フリッツをイマイチ信用しきれてないんですけど、それは置いといてもムゼッティは思い切りがよくてショットタッチがいい。この世代はこういう選手が多いですよね。応援してます。
シード勢とベスト4予想
トップシードはジョコビッチ(1)の対抗がアルカラス(5)。アルカラス山にはシナー、マレー、イズナーとグラス巧者が多くてだいぶキツめですね。オペルカも上がってきたら怖いし一番のデスブロックです。でもやっぱりジョコビッチは出るからにはかなり気合い入ってそうですね。前哨戦も強かった…。なんだかんだジョコ予想。
ルード(3)山は対抗フルカチュ(7)。ここはかなり楽な山になりましたね。ていうかルードが第3シードてw
さっきも書いた通りフルカチュは大きなチャンスがあると思います。ノリーもノリノリモードが出ればベスト4あると思います。ルードのグラスの出来はよく知らんけどきついんじゃないかなあ。一応フルカチュ予想にしときましょうか。
チチパス(4)山は対抗ベレッティーニ(8)。ここもトップに負けず劣らずのタフな山になりました。そしてチチパスは3回戦でキリオスの可能性が。ベレッティーニも怪我明けからいきなり好調だし勝ち上がりを予想するのがとても難しいですが、僕はベレッティーニが5セットに耐えられるか疑ってるので、あえてベタにチチパスの勝ち上がりを予想しようかなと思います。でもキリオス応援
ナダル(2)はまたまた対抗アリアシム(6)。ナダルは出ないんじゃないかなあなんて思ってたんですがやる気まんまん。このおじい、年間グランドスラム狙ってるな。ルーネやチリッチという怖い選手もいますが、ここは予想うんぬんじゃなくて全力でナダル応援でしょう。
ジョコビッチ、フルカチュ、チチパス、ナダル。
なんかほぼトップシードを挙げることになってしまいましたがちゃんと考えた結果こうなりました。うーん特にチチパスが怪しいけど・・・。いい意味で予想を裏切って意外性のある大会になってほしいものです。
なんにせよまた熱い2週間が始まりますね。楽しみです。