参加者12名
 
一戦目 ×3-6
(ここで予選リーグ敗退)
 
二戦目 ○6-0
 
三戦目 ◯6-2
 
 
優勝したらコメント聞かれるのかな とか考えていた昨日の自分を説教してやりたいです。
 
去年と同じレベルの大会に出たのですが今回はレベルが段違いでした。
予選は4人でリーグ戦だったのですが最初に僕とやった人はサーブ180キロ出てるんじゃないかな。なんかよくわからないまま3ゲーム取ったけど普通に0-6で負けても文句ないくらい強かったです。中級か中上級出ろや。ちなみにその人も次で負けて、結局僕のリーグが化物揃いだったみたいです。
 
 
二戦目は6-0で勝ったもののわりと競った内容でした。積極的で簡単なミスも多くないタイプだったんですがラリーが3往復続くと相手は痺れを切らしてエラーをしてくれました。僕がビビって山なりの球しか打てなかったのが勝手に作戦としてうまくハマってくれてたみたいです。試合後にロブうまいって褒められたけど、あれロブ打ってるわけじゃなくて球がへなちょこで芯に当たってないから力入ってないだけなんです…
 
三戦目。一個前でダサい勝ち方をしてしまったので少し攻撃的に行くことを心がけました。途中までよかったんですが、4-0になったあたりで急に自分がどうやって打ってたからわからなくなってしまい…。最終的に伝家の宝刀、全部ロブ作戦で切り抜けました。情けねえ。
本来なら4〜5戦できるはずだったのですが、今日は長い試合が多かったみたいでここでタイムアウト。やっぱり今日のレベルが高かった証拠ですね。
 
 
さて、またすぐにでも出たいんだけど次はどうしようかなーと悩んでます。
はっきり言って、今日の初戦の相手や優勝者さんにはちょっと練習してもどうにもならないくらいの差を感じたんですよね。かと言ってこのクラスでも6-0で勝ててる試合もあるので大会のレベルを落として優勝できたとしても、それは嫌味だよなーと。
まあ同じレベルに出て極端に強い人が少ない回を引くガチャだと思うしかないですかね。みんな勝ちたいからレベルを落として出場する気持ちはわかります。
それに普段テニスやってないのにいきなり出て勝てたらそれはそれで生意気だとも思うので、いい勉強になりました。そして、機会があればもっともっと練習もするべきだと思いました。アストルティアテニス部をだれか作ってくれ。
 
新宿から会場まで一本だったし、最初はインドアかーって思ってたんですが、いいコートでした。ただ今から90分かけて帰るのがダルいっすね。
 
待ち時間暇だから次は恥ずかしがらずに見にきていいですよ。