メキシコ旅行記の続きです🇲🇽

 

 

民芸品市場で買い物をして、そこから徒歩圏内にあるお店でタコスを食べようという計画。

 

娘の友人のタイコさんもおすすめのタコスのお店とのこと。

 

考えてみたら、メキシコに来てからタコスを一度も食べていませんでした!

 

 

民芸品市場を出て娘について歩くことしばし。

 

途中に電気屋さんらしきお店が並ぶ一角があって、秋葉原を思い出しました。

私が滞在中に歩いたところは、どこも車が多いイメージ。

走っている車はひと昔前に日本で多く見かけたような気がする

感じの仕様が多かったように思います。

そして街中に立ち込める排気ガス臭さ。日本も少し前はこんな空気だったのでしょうか。

 

 

 

歩いて行った先に大きいホテルが見えてきて、その中に目指すタコスのお店が入っていました。

 

 

・・・お店の名前・・・忘れたわね。

 

お店の中は広くて、多くのお客さんがいて賑やかでした。

 

満席かな?と束の間思うような雰囲気もありましたが、すぐに席に案内してもらえました。

 

娘にオーダーをしてもらって少し落ち着いたところでお手洗いに行きながら見渡すに、そのお店に来ているお客さんの多くがビジネスマンみたいな感じ。妙な場違い感があって、席に戻りながら娘に

『こんな格好で入って良いお店なのか?』

と思わず聞いてしまいました。

 

娘はルチャのTシャツにジーパン、私はペラペラしたシャツにクライミングパンツ。ちょーラフな感じ。

娘がのたまうに

『母の服にエリがあるから大丈夫!っていうか、服装関係ないし!』

とな。

 

 

テーブルはこんな感じ。

『タコスってこんなふうにかしこまって食べるものだったの?』

とちょっと拍子抜け(笑)

 

 

これはなんの味だったか・・・忘れたわねぇ

 

 

ほどなくしてタコス到着。

具は確かビーフと何か・・・2種類ほどオーダーしたんじゃなかったかしらねぇ

 

 

トッピングとソース

・・・・・。(←具体的なことを思い出せない)

 

 

 

 

 

今となってはきちんとお味を思い出せないのですが、

美味しかったってことは間違いありません。

 

そして、けっこうお腹いっぱいになりました。

 

 

食事のあとはほど近いところにある民芸品博物館に。

 

 

こちらはまた次回に!