『法輪寺』・・・奈良・京都、仏様を拝する旅2013冬⑤ | ◆ お気楽写真帳 ◆

◆ お気楽写真帳 ◆

SL風景・スナップ・花などの写真撮影と仏巡りを中心としたブログです。宜しければご笑覧下さい。

●聖徳宗

●奈良県生駒郡斑鳩町

●本尊・・・薬師如来(重文)

法輪寺は、土地の名によって三井寺と呼ばれています。三井の地名は古く、聖徳太子様が飛鳥から三つの井戸をこの地にお移しになったところからおこったと伝えています。法輪寺の創建は飛鳥時代に遡り、聖徳太子様の子山背大兄王が太子様の病気平癒を願ってその子由義王ととっもに建立されたと伝えられています。


■表門と三重塔
なかなか好きな感じの画だ。



■講堂

★薬師如来(重文)本尊




★どうしても拝したかった仏様・・・十一面観音菩薩

ここの十一面観音菩薩様は、目がパッチリしていて魅力的。もともととても気になっていたのだが、実物を拝してみて、すっかり魅了された。




★虚空蔵菩薩(重文)


★地蔵菩薩(重文)


★弥勒菩薩(重文)


★聖徳太子二才像

絵葉書より

講堂内は、本尊薬師如来様や十一面観音菩薩様をはじめとして、大型の7躯の仏様が横一列に並んでいる。荘厳な感じがします。講堂内は比較的明るく仏様は拝しやすいのですが、寺院本来の雰囲気は感じません。収蔵庫もしくは、いわゆる霊宝館といった感じです。7躯の仏様は1周して拝することができ、光背の裏まで観ることができます。