■ウィジェット

サンプルのカテゴリリストやタグリストなど、それぞれをパーツ化し、必要な箇所でそれを読み込んで表示出来る機能

パーツの設定は管理画面で行えるので、パーツの取り外しや設定が容易になる。

 

functions.php

ウィジェットが扱えるようになる設定を記載する

 

functions.php

function WP_widgets_init() {

   ●●_widgets_init() の関数を定義

   ウイジェットエリアの設定を追加する 

}
add_action( 'widgets_init', 'WP_widgets_init' );

関数●●_widgets_init()をwidgets_initに実行させる

 

■ウイジェット管理画面に表示されるウイジェットエリアの名称

name

 

■ウイジェットエリアの一意の識別子

id

※一意の識別子の意味

 一意…重複しない

 識別子…他と区別するための名前
 

■ウイジェット管理画面に表示されるウイジェットエリアの説明

description

 

■ウイジェットエリアに登録されたブロックの直前に出力されるHTML

before_widget

id=”%1$s”と記述しておくと自動的にidが振られる

 

■ウイジェットエリアに登録されたブロックの直後に出力されるHTML

after_widget

 

■ウィジェットのタイトルの前に挿入される文字列やタグ

before_title

 

■ウィジェットのタイトルの後ろに挿入される文字列やタグ

after_title

 

functions.php

function WP_widgets_init() {

    register_sidebar (

        array(
            'name'          => 'カテゴリーウィジェット',

            'id'            => 'category_widget',

            'description'   => 'カテゴリー用ウィジェットです',

            'before_widget' => '<div id="%1$s" class="widget %2$s">',

            'after_widget'  => '</div>',

            'before_title'  => '<h2><i class="fa fa-folder-open" aria-hidden="true"></i>',

            'after_title'   => "</h2>\n",

        )
    );

}
add_action( 'widgets_init', 'WP_widgets_init' );

関数●●_widgets_init()をwidgets_initに実行させる

このあたりいまいちよくわからん、

特にid=”%1$s”と記述しておくと自動的にidが振られるのあたりとか・・

けど、とりあえずこんなことが出来る・・くらいの理解で次へ進んでみる。。