土曜日なのにーー(春なのにーーの節で) | ぴょんばぁの徒然日記

ぴょんばぁの徒然日記

還暦過ぎのばぁさんが出稼ぎから帰ってもあれこれと事件は続く。
怠惰な日常は訪れるのでしょうか

本日はお日柄もよろしく

(お日柄じゃないだろう、お天気だろう)

せっせと洗濯。

干したあとは、ちょっとお昼寝。

でも、亭主が仕事なので、午後2時半から

夕食の支度を開始いたしました。

 

 

本日の夕食

豚肉のステーキ

長芋とオクラのポン酢おかか和え

しいたけのチーズ焼き

大根と長ネギの味噌汁

 

 

豚肉のステーキは、ちょっと小麦粉をまぶしてみた。

なかなか上手に焼けないんです。

固くなってしまうんです。

いろいろあれこれやってみるけど、

なかなかうまく焼けない。

けっこう水分が出てきてしまう。

どうしたら良いんだろう。。。。

小麦粉をまぶした分、ちょっとは柔らかくなったけど

ほんのちょっとだけ。

調べたら、お酒に30分から1時間くらい漬けると良いみたい。

むむむ。

次回はこれをやってみましょう。

なんだっけ。。。

臨機応変、切磋琢磨、暗中模索じゃなくて、

トライ&エラーじゃなくて・・・

 

試行錯誤だ!

 

年寄りは最適な言葉がなかなか頭に浮かばないんです。

 

 

夕食後、またお昼寝して、

午後7時からお仕事。

土曜日なのにーーーお仕事ですかーーー。

(春なのにの節でどうぞ)

結局、日付が変わるくらいまで働いてしまいましたが、

けっこう頑張ったので、

明日は丸々お休みできそうです。

やったね!

 

明日は、ホームセンターにも行きたいし、

ドラッグストアにも行きたいし、

本屋にも行きたいのです。

 

ホームセンターは花の苗を見たい。

玄関ポスト下の花壇が悲惨なことになってるんです。

ドラッグストアで、足の裏が臭いのをなんとかする

シートとか探してみたい。

ぴょんばぁ愛用のカロリー低めのアクエリアスですが、

只今は箱で買ってて、もう無いんですが、

注文したら、届くのに1週間かかるみたい。

宅配業者も大変だよね。

トラック運転手の残業規制って、もう始まったのかしら。

本屋では文庫本を探したい。

先日、コンビニで買ったミステリーが面白かったんです。

「紙鑑定士の事件ファイル」

シリーズが出てるらしいので、探してみたい。

 

あうううう。

庭掃除もしなくっちゃ。。。。

あちこち伸びてる枝やツルを、

最低でもお隣さんの迷惑にならないようにしなくっちゃ。

庭掃除の間だけ、良いかんじで曇ってくれないかしら。

ぴょんばぁはコーヒーばっかり飲んでるので

最近ちょっと脱水気味。

がんばって麦茶を飲みましょう。

 

しかし、あれこれするには早起きをしなくては。

お昼まで寝てゴロゴロしてたら、

どこにも行かないうちに夕食の支度を始める時間になりそう。

明日は亭主は休みなので、

午後5時半から6時くらいに始めれば良いんですが。

 

あ、そうだ。

先日注文した布団圧縮袋に亭主の冬布団を入れなくちゃ。

これまで真夏でもずっと冬布団を掛けてた亭主ですが、

無印良品で夏物の掛け布団を買ったらしい。

買わないでもクローゼットにあるんですけどね。

それで、冬物の掛け布団をクローゼットに投げ入れてある。

ぴょんばぁのクローゼットは

一部布団を積み重ねられるように棚があるんですが、

そこがぴょんばぁの冬布団でいっぱいなんです。

なので、亭主の冬布団は床に置きっぱなし。

ぴょんばぁの冬布団も圧縮袋に入れてペタンコにしたい。

 

やることは色々あります。

 

何だかなーー。

仕事のせいにして時間が無いって言ってますけど、

きっと多分、仕事を辞めた後も

ぴょんばぁはサクサク働かないと思うんだよね。

仕事の時間分、ゴロゴロしたり遊んだりすると思うんだよね。

むーー。

シャキシャキ家事ができるようになる薬ください。

(お仕事はシャキシャキするんだけどさーー)