危機一髪 | ぴょんばぁの徒然日記

ぴょんばぁの徒然日記

還暦過ぎのばぁさんが出稼ぎから帰ってもあれこれと事件は続く。
怠惰な日常は訪れるのでしょうか

本日は早めに起きて、

食洗機から食器を片付けて、

亭主が食べ終わった後の炊飯器と味噌汁の鍋も

洗っておきました。

食洗機はね、前回放置して出掛けたら、

洗い終わったものと、これから洗うものが

一緒くたに放り込まれていたんです。

 

お昼に出発いたしました。

順調に空港へ到着して、駐車場に車を入れたところで

急激に催してきた。

これは!

荷物を運んでる暇はない!

と、走り出したいのを必死でこらえて、

(走ると変な所に力が入るから)

空港建物へ。

やばいやばいやばい。

トイレの手前10メートルで決壊の危機。

一番近いトイレに飛び込んで、

鍵をかける頃には、既に決壊。

慌ててパンツを下ろして座った途端にドバシャ。

やれやれ。

最後はもうお尻のお肉で挟んだ状態だったのか、

パンツは汚していませんでした。

ふーーー。

下剤を飲んで昨日出たんだけど、

たまにこうやって翌々日に焦る事があるのです。

もうホント、便秘って厄介です。

まあ他の日には考えなくて良いんですけどね。

 

その後、また車に戻って、

お昼ご飯用に買ってたワッフル食べて、

カフェオレ飲んで、一服。

飛行機の出発時間の1時間半前に着くようにしてたからね。

さて。。。と、荷物を持って搭乗手続きに行きました。

ANAはスキップサービスを停止して、

オンラインチェックインになったんですが、

四苦八苦して、なんとかしましたよ。

正解なのかどうか分からなかったけど、

手荷物預ける時に、

「これで良い?」と聞いたら、大丈夫でした。

「このあと、保安検査場と、搭乗の時にも

出してくださいねーー。」と言ってくれた。

年寄りぴょんばぁ、頑張ったね、と言われてるみたいで

ちょっと嬉しかった。

この空港は待合室の喫煙室にベンチがあるので、

ぴょんばぁは篭りっきり。

駐車場が5日間無料になる手続きをアナウンスで言われて、

おっとっと忘れてた、と慌てて手続き。

待合室には、アメリカ人が結構いて、

(岩国は米軍基地があるので)

その人たちはノーマスク。

日本人も一割くらいはノーマスク。

うーーーむ。

ぴょんばぁはマスクしてたんだけど、

コロナ前に戻るには、もう少しかかるかもね。

 

無事に羽田到着。

ドキドキしたけど、モバイルSuicaも無事に使えてホテルへ。

 

チェックインして買い物へ出掛けたんだけど、

コンビニの隣のセルフの蕎麦屋が目に入った。

期間限定で海老天が一本追加ですってよ。

海老天3本ついた蕎麦が570円って、安すぎない?

あんまり美味しい海老天ではなかったけど、

ざるそばをいただきました。

可もなく不可もなくって感じですが、

東京はお汁の味が濃すぎるのねんのねん。

 

コンビニで無糖のコーヒーと牛乳と、

おやつと明日の朝のパンを買ってホテルに帰りました。

ぴょんばぁの部屋は3階なんだけど、

2階から乗ってきた人がいて、

お盆に水とピザとお惣菜を乗せてます。

2階には宿泊者用ラウンジがあるらしいんだけど、

ぴょんばぁは行った事がなかったんだよ。

え?2階でそんなの売ってるの?

と思って声をかけたら、

2階に電子レンジがあるんだって。

これは買ってきたもので、電子レンジで温めてきたんだって。

お盆は持参だそうで、

準備がいいですねーーー、と言ったら、

もう長いからって。

ほーーー。

長いって、どれくらい居るんだろう。

まぁこの辺りでウィークリー借りるよりは

ホテルの方が安いかもしれないけど。

ぴょんばぁも出張に行きまくってた時は、

インスタントコーヒーとクリープを混ぜたものを作って

持参してたなぁ。

最近はどこでもコンビニがあるから便利になったけどさ。

 

あとで2階のラウンジがどんなもんか見に行ってみよう。

 

さあ、明日はお仕事ですよ。

ただねーー、

会社の喫煙所がお昼休みと就業時間後しか使えないのが

とっても辛いわ。。。

午後から4時間ちょっとの禁煙かーーー。

慣れるんだけど、初日は辛い。。。

ぴょんばぁをサクサク働かせるには

コーヒーとタバコを与えろと言われていた現役時代。

脳の細胞間のシナプスがニコチンで活性化するんですよ。

ニコチン摂ってると本来のものが休眠化するんですけどね。

タバコやめたら復活するらしい。

 

明日の朝は、コンビニに寄って

昼食用にサンドイッチかなにかを買って行きましょう。

貴重な喫煙時間を無駄にしてはいけません。

でも、なんだかんだ言っても、

食事の前にはタバコを吸わないんだよなーー。

食後の一服が最高なんだよねーー。