嫌なもの発見 | ぴょんばぁの徒然日記

ぴょんばぁの徒然日記

還暦過ぎのばぁさんが出稼ぎから帰ってもあれこれと事件は続く。
怠惰な日常は訪れるのでしょうか

今日、夕方に、何気なく足の指の間を見たら。。。

うぎゃーーー。

白くなってるじゃん。

これは。。。

これは水虫!!

ちょっと前にチェックした時は大丈夫だったのに!

ブテナロック足洗いソープを使ってるのに!

お風呂で湯船に浸かりながら見てみたら、

濡れてると目立たない感じ。

え?ただの乾燥?

水虫でも、水虫じゃなくても、

とりあえず皮膚科に行かなくちゃ。

年寄りは病院と仲良しです。

 

 

本日の夕食

ハムステーキ

長芋のすりおろし

ひじきの煮物

大根の味噌汁

 

亭主はステーキだと、ナイフとフォークで食べる派。

ぴょんばぁは箸で持ち上げて食いちぎるか、

あらかじめ包丁で切っておきます。

中の焼け具合を確かめるのに切ってみるからさ。

なので、亭主にはナイフとフォークを出しておきました。

うーーむ。

ご飯も味噌汁もフォークで食べてるよ。

食べにくそう。

お。付け合わせのキャベツの千切りが残り少なくなったら、

お箸に持ち替えました。

やっぱり日本人はお箸だよね。

 

アメリカのどこだかでは、

フライドチキンを手を使って食べないと違法らしい。

「法を犯します」と、フライドチキンをお箸で食べてたのには

笑ってしまった。

 

 

ぴょんばぁはナイフとフォークの使い方に四苦八苦しましたが、

ある時、「それって野蛮で、お箸を使う方が上品」と言うのを

テレビだかなんだかで見て、得心しました。

ナイフとフォークは、「突き刺して引き裂く」から。

「つまむ」お箸の方が上品なんだって。

なるほどーーー。

ナイフとフォークは、突き刺して引き裂けば良いんだ。

と、ぴょんばぁはナイフとフォークに

気後れしなくなりました。

そして、ナイフとフォークを使うときには、

ちょっとワイルドな気分になります。

 

 

本日も夕食後のお仕事。

昨日から悩んでいた問題は解決しました。

担当者が添付してたのは、他の物のコピーで、

「お願いします」って書いてあったのは、

添付もやり直してって意味らしかった。

手を抜くんじゃねーーよ。

お前ら3人の後始末を、ぴょんばぁ一人でやってんだよ。

 

どうどう。

ちょっと落ち着け。

はい、カフェオレどうぞ。

 

 

さて、病院めぐりのスケジュールを考えなくては。

早起きして、午前中に行けば良いだけなんだけどさ。

夕ご飯の支度を午後3時半に始めなくちゃいけないのが

ちょっとネック。

病院って、わりとお昼休みが長いから、

午後から行ってたら、夕ご飯の支度に間に合わないかも。

やれやれ。