リトル・マーメイド
歌い舞う 世界の一部に なりたくて
Disneyアニメの中でもトップの人気であることに加え、ディズニールネッサンスの1作目という歴史的に観ても超重要な作品「リトル・マーメイド」の実写化。どうせ配信されるし、見なくてもいいかなと思ってましたが、せっかくなので映画館にて鑑賞。想像以上に良くて、映画館で観てよかったです。
とにかく主演の歌声が凄まじかったのは当然として、何より今回観てよかったなと心にグッと来たのは、リトルマーメイドとはどいう作品だったのかを考えるきっかけになったことだったりしました。
そのすべてが詰まっているのが、ディズニーの中でも屈指の名曲「Part of your world」ではないでしょうか。改めて、この曲すごすぎるよなと。世界の一部になりたい。人間の住む国で普通に歩きたい・踊りたい。人魚と人間の世界を描いた曲ですが、今改めて聴くと、すべての虐げられた人々の曲として響いてくる。やさしさと憧れ、不条理と切なさと、様々な感情が詰まったとんでもない名曲だということに改めて気づかされます。
主演の人種問題でいろいろと言われていた本作ですが、この曲の強度とそんな問題も含めて鳴り響くこの曲の魂が、もうすべてがパワーに代わり超最強のエンパワメントに変わり、ちょっとまじで涙が出ました。強い。
そもそもアンデルセンがバイセクシャルであったこと、歌詞を書いたハワード・アシュマンのパーソナリティや、ゲイを公言しているロブ・マーシャルが「自分自身をはっきりと表現した映画」と言っていることも含め、やはりこの映画のこの曲の強度とパワー。そしてラストシーンの様々なもの、分断と偏見を超えた海辺。もともとあったリトル・マーメイドのポテンシャルと隠れていたテーマを引き出し、最良の実写版にしたという意味で、ほんとに映画館で観といてよかったなと思えた1本でした。