「ヘラクレス」を観た。 | そーす太郎の映画感想文

そーす太郎の映画感想文

しれっとネタバレしたりするんで気をつけてください。






ヘラクレス
11月2日(日) 16:00~ TOHOシネマズ六本木




好き度: ★★★☆☆ 3/5点



「アイ アーム ハーキュウィリィィィィイイイイイス!!!!」



ロック様がヘラクレス役でライオンと戦う。この特報を観たときに、これは観なければ…と思った「ヘラクレス」を観てきましたよ~。思ってた映画とはけっこうちがう映画でした!脚本はいろいろ謎なところも多いけど、とはいえ想像以上に楽しめましたよ~(´∀`)というかかなりグッときたかも!!


「うあああああああああああああああああああ」




いろいろ、観る前に思ってた映画とちがった内容だったんですが、まず大きなところでは実は『自称・神の子』だったという、まさかの佐村河内守みたいな展開!予告のメインになっている、「神と人間のハーフで~」とか「12の試練で見たことないよう幻獣を倒して~」みたいなお話は、実際がそうであるように作り話だったんですよね。甥っ子くんが相手をビビらせるために作った(盛った)カマシだったんですよ。つまりこの映画のヘラクレスは超強い純・人間なんですよ!!この設定にすごいグッときました。この設定だからこそ、ロック様主演というのが映えるんですよね~(´∀`) 幻獣と言われてたものも、大蛇の仮面をつけただけの人間だったり、ケルベロスは仲のいい3匹の犬だったし、ケンタウルスもふつうに馬に乗った人間でした。

しかもヘラクレスは、奥さんや子供を殺されていて、いつも夜はうなされてるし、幻覚は見るしで、最強の神の子とは真逆の病んだパパなんですよ( ;∀;)しかも今回の設定はヘラクレスは傭兵で雇われ兵なんですよ、そんなパパがトラウマを抱えながらも頑張って働くという、これみんな大好き「働くおじさん映画」でもあったんですね~。観る前に思ってたよりも、ものすごく地に足付いた映画でビックリしました。


まさかの、雇われ兵で働くおじさん映画でした!


あともうひとつ良かったのは、予告ではそういう匂いは全くしてこないけど、チーム映画として素晴らしかったということですね。みんなちゃんとキャラがたってるし、戦闘での個性もあり、戦闘以外のところでの個性もあり、この傭兵軍団のチーム感がとてもよかったです。強い強い神の子ヘラクレスという伝説がまかり通るのも、ちゃんと周りのメンバーが機能しているからであり、このリーダーとしてヘラクレスを立ててる感じもいいチームだなぁと(´∀`)


ナイスチームでした!




あとアクションの見せ方もすごくよかったです。カメラがあんまりカチャカチャしてなくてしっかり見せてくれるし、僕は何と言ってもあの牢獄シーン、あそこのシークエンス、追い詰められてからの「アイ アーム ハーキュリィィィイイイイス!!!」で火事場の馬鹿力を発揮して…というところは大好きなシーンですね~。

あとラストの巨大な頭ゴロンゴロンでドカーは好き派ですw



予告で期待していた、奥さんのお色気シーンが超短尺だったのでそこは残念だったなぁ。良いケツだったのに!

チョイだしでしたね。そもそも死んでたし…




あと妖術うんぬんがいろいろうやむやに終わったり、王様の計画がいろいろずさんだったりというのもありますが(笑) まぁでも僕は予告以上に楽しめましたし、越えてきたなぁと思いましたよ(´∀`) 神話ってそもそもこういうもんだよなぁとも思いましたし、ラストの巨大な像を倒すところとかは、現実が神話として語られる瞬間ってこういう時なのかも…とかも思えたり。僕はけっこう予想以上に楽しかった映画でしたよ~!


おわり



にほんブログ村
--------------------------------



スタッフ


監督

    ブレット・ラトナー 

製作

    ボー・フリン

    バリー・レビン

    ブレット・ラトナー

製作総指揮

    ロス・ファンガー

    ジェシー・バーガー

    ピーター・バーグ

    サラ・オーブリー

原作

    スティーブ・ムーア

脚本

    ライアン・J・コンダル

    エバン・スピリオトポウロス

撮影

    ダンテ・スピノッティ

美術

    ジャン=バンサン・ピュゾ

衣装

    ジェイニー・ティーマイム

編集

    マーク・ヘルフリッチ

    ジュリア・ウォン

音楽

    フェルナンド・ベラスケス

視覚効果監修

    ジョン・ブルーノ


キャスト


    ドウェイン・ジョンソン ヘラクレス

    イアン・マクシェーン アムピアラオス

    ルーファス・シーウェル アウトリュコス

    アクセル・ヘニー テュデウス

    イングリッド・ボルゾ・ベルダル アタランテ

    リース・リッチーイ オラオス

    トビアス・サンテルマン レーソス

    ジョセフ・ファインズ エウリュステウス王

    ピーター・ミュラン シタクレス

    ジョン・ハート コテュス王

    レベッカ・フェルグソン ユージニア

    イリーナ・シェイク メガラ



作品データ

原題 Hercules

製作年 2014年

製作国 アメリカ

配給 パラマウント

上映時間 99分

映倫区分 G

上映方式 2D/3D