「新幹線大爆破」「太陽を盗んだ男」を観た。 | そーす太郎の映画感想文

そーす太郎の映画感想文

しれっとネタバレしたりするんで気をつけてください。




新幹線大爆破
2月21日(金) 21:30~ 新宿バルト9




好き度: ★★★★☆ /5点



太陽を盗んだ男
2月21日(金) 24:30~ 新宿バルト9



好き度: ★★★★★ 5/5点




タマフル映画祭といういことで新幹線大爆破と太陽を盗んだ男をバレンタインに上映!ということで、僕はバレンタイン当日のイベントには行けなかったので後追いで金曜日の夜に観てきましたが、素晴らしい2本立てでしたよ~ヽ(´▽`)/トークショーも聞きたかったなぁ。

どっちも未見だったんですが、まず新幹線大爆破。キャストがすげぇ豪華でまずびっくり。爆発シーンとかもすげぇ迫力あってびっくりしました。良いなぁと思ったのが、けっこうちょいちょいミスするというのがリアルでよかったですw 警察がふつうに犯人取り逃がしたり、爆弾処理をちょいちょいミスったり、ミスの仕方がすげぇリアルでおもしろかったです。あと俳優の顔映画でもあって、高倉健、宇津井健、千葉ちゃん、みんな顔がすごくキマッててかっこよかったなぁ。

太陽を盗んだ男はこれも未見でした。名前はすごく聞いていて、カルト化しているというのも知っていましたが、未見でして。ここで初めて見ることができたというのがとてもいい体験でした。沢田研二が素晴らしくて、虚無感がすげぇいいんですよね。これ今やるならぜったい染谷くんだろうなぁとか思ったり。原爆を作っていく過程もすごくおもしろくて緊張感があって、作ったはいいがけっきょく俺はこれを何に使えばいいのかわからないというのがとてもリアルでしたね。はじめのバスジャックもすげぇ緊張感あったなぁ。 後半のトンデモアクションの連発も笑っちゃうくらいぶっ飛んでて、カルト映画になっちゃうってのも納得でしたw菅原文太がやることによる説得力なのかなぁ、あんなところから飛び降りて生きてんだもんなあ。あとこの映画「ラジオ映画」でもあるなぁというのもとても興味深かったですね。とても楽しかったです。


いい2本立てでした。めちゃくちゃ楽しかったなぁ。こういう楽しい気の利いた2本立てをまたやってほしい!ありがとうタマフル。


おわり。



-----------------------------

新幹線大爆破

スタッフ

監督 佐藤純彌
脚本 小野竜之助
   佐藤純彌
原案 加藤阿礼
企画 天尾完次

キャスト
高倉健 沖田哲男
山本圭 古賀勝
織田あきら 大城浩
郷えい治 藤尾信次
宇津宮雅代 靖子


作品データ

製作年 1975年
製作国 日本
配給 東映
上映時間 152分


------------------------------

太陽を盗んだ男


スタッフ

監督 長谷川和彦
脚本 レナード・シュレイダー
   長谷川和彦
原案 レナード・シュレイダー
製作 山本又一朗

キャスト
沢田研二 城戸誠
菅原文太 山下満州男警部
池上季実子 沢井零子
北村和夫 田中警察庁長官
神山繁 仲山総理大臣秘書


作品データ
原題 The Man Who Stole the Sun
製作年 1979年
製作国 日本
配給 東宝
上映時間 147分