イノセントガーデン、オブリビオン、リアル完全なる首長竜の日、バレット、インポッシブルを観た | そーす太郎の映画感想文

そーす太郎の映画感想文

しれっとネタバレしたりするんで気をつけてください。

 

 

 

ブログすげぇ書いたのに消えたぜ!ファック!

 

 

 

 

 

ということでTwitterみたいなかんじでさらっとメモ。

 

 

 

 

 

 

 


そーす太郎のメモ帳。

 

 

 

 

 

 

目覚めよ!ミアちゃん!

 

 

おもしろかった!ミアちゃんがすごく頑張ってました。とにかく映像演出と音の使い方!しべてのシーンに目が離せない不気味な引力があって最高。そして全シーンが非常に官能的で最高。大好きなのはラストシーン、最高でした。今年最高のラストシーンでした。 ミアちゃんの風呂場での豪快なオナニーシーン、ポロリもあるよ!もみどころ。ミアちゃん頑張ってたよ!

 



そーす太郎のメモ帳。

 

”俺ら感”満載の愛おしいSF

 

おもしろかったっす。町山さんが月に囚われた男と2001年宇宙の旅ってこの2本をTwitterであげてましたが、想像以上にこの2本のエッセンスが大きくてびっくり。女優キレイ、衣装選び秀逸。プールでふっわっとぬぐとこよかったなぁ。ラストにちょっと不満というかツッコミしたいけど、全体的に愛おしくて嫌いになれない映画というか大好きな映画でした。嫌いな要素ないもの。

 


そーす太郎のメモ帳。

 

 

大暴れしてるのは首長竜ではなく黒沢清だった!

 

前半、黒沢清っぷり全開でものすごく良かった!不穏な空気の作り方がいやらしくて最高。後半、賛否わかれどころと思いますが、モンスター映画になっていくあの展開は個人的にすごく好き。黒沢さんのワクワク顔が浮かんできてなんか良かった。いっそのこと首長竜にむしゃむしゃ2人とも食ってほしかったくらい。笑 明らかにう~んってなったのは首長竜くんとの決着シーンですね。なんの解決にもなってないというか過去とちゃんとケリつけてない感じがちょっとなぁと思いました。あの子に救いはないのか。そうかと思ったらサトタケがああなってああなるから、やっぱり首長竜は2人を食っちゃえばよかったんだ!笑 とりあえずですね、好きか嫌いかでいうと好きな映画です!

 



そーす太郎のメモ帳。

 

 

スタローンの体を刮目せよ!

 

バレットは試写で観てきました!もうこれに関しては映画秘宝の杉作J太郎先生の解説を見ていただきたい! ガッツリ筋肉をしっかり見せていくれるしラストスタンドでシュワは見せてくれなかった上半身をしっかりと見せつけてくれて最高。バディーモノ最高。おっぱいいっぱい最高。斧wwwwってなるけど最高。 まぁ好きです。ラストスタンドとどっちが好きかで言うとラストスタンドです!笑

 

 


そーす太郎のメモ帳。

 

 

 

俺、ナオミ・ワッツ大好きなんすよ!

 

これも試写でいち早く観てきました。かなりグッときました。ぶっちゃけ津波はシーンはすごくて、ちょっと衝撃でした。タイミングもありますが。 ただの綺麗な話ってだけにしない視点の確かさがよかった。そして何より僕の大好きなナオミ・ワッツがよかった。子役もみんなよかったです。 ナオミ・ワッツの確信犯的なポロリもあるよ。重いテーマにもかかわらず、映画秘宝のインポッシブルの見出しの視点の確かさ(!?)もよかった!たしかに不用意に脱ぐし不用意にエロいのが非常に気になった。やっぱり好きだぜナオミ・ワッツ!

 

 

 

 

 

 

おわり。