『クロユリ団地』『ハナ 奇跡の46日間』 を観た。 | そーす太郎の映画感想文

そーす太郎の映画感想文

しれっとネタバレしたりするんで気をつけてください。

 

 


クロユリ団地



初日に渋谷TOEIへ。かなりお客さん入ってました!
映画秘宝の三宅さんのインタビューで「心霊映画」というキーワードが出ていたので、そのへんを注意してみたぶん、今まで観てきたJホラーとはまた違った印象というか、新しい後味を味わいました。 人の心を丁寧に扱っていて、今までのどのホラーよりも普遍的でだからこそ怖かったんですよね。「霊は場所の憑くんじゃなくて、人の心に憑く」という言葉が出てきますが、その団地から抜け出すことでことが解決するわけではないというのが良かった。ラストシーンは本当に切なかったです。。

前田あっちゃんも成宮くんもほんとうに良かったです。 唯一ちょっとなぁと思ったのは、成宮くんのラストがちょっとあまりにも超現実すぎてちょっとなぁ・・・というのと、あと主にプロモーションの時点で男の子の怪物演出があまりにもこれみよがしすぎたので、まぁそうだろうな・・という感じにはなりましたが。まぁでもあんま気になんないというか、そこはあんま問題じゃないのでOKか。

先週のタマフルの三宅隆太さんゲストの「心霊映画特集」がめちゃくちゃタメになったのでぜひ聴いて欲しい!もうこれを聴け!と言えばそれまでな、とてもすばらしい特集でした!

完全個人的なお話になりますが、僕ホラー映画だいっきらいだったんですよ。なんでホラー映画なんか見るんだよ!って思ってたくらい。ですが、2、3年前くらいかな?タマフルで三宅隆太さんゲストで「夏のホラー映画特集」みたいなのがあってそこで、ホラー映画の構造というかホラーの見方みたいな、楽しみ方ををすごく教えてもらって、その特集からもうホラーが大好きになったんですよ。ホラーの見方を教えてくれたというか、この特集なかったらたぶん今までホラー映画とかぜんぜん観てなかったと思うので、ほんと三宅隆太さんには感謝感謝なのです。。






ハナ 奇跡の46日間

 

Twitterなどで、信頼できる方々からの評判が非常に良かったので観てきました。渋谷では終わっていたので、虎ノ門のGarden Theater in 虎ノ門四丁目、という映画館へ行ってきました。

移動型の映画館らしく、行ってみると、サーカスみたいにテント式の建物が!

1369222004325.jpg 

中はこんなかんじ。

1369221971420.jpg 

こじんまりしていて中もキレイ。手作り感が良かったですよ。椅子もしっかりしてました。
となりにはビアガーデン的なものもありました!


1369221989196.jpg 

そしてこの映画、噂通り、ものすごくおもしろかったです!!(*゚▽゚*) ラストは号泣メーンでした!!( ;∀;)

北朝鮮と韓国の統一チームで卓球の世界大会に臨んだ実話に基づいたお話ですが。もうグッとくる要素満載。しかもその見てるだけで大好物なお話にのせて南北統一問題を語る手法も見事ととしか言いようがないです。
 
とにかくキャラクターがたちまくってて、脇に至るまでほんとみんなステキなんです!

 

主役二人、ハ・ジウォンとペ・ドゥナ。この2人という軸がしっかりあるからこそ、脇が生きているのだと思いますよ。この2人の絡み、次第に友情が芽生えていく過程は、そりゃぁもう大好物でございますよ!女+女の同性もの、バディーものとしても秀逸!とにかく、メンバーみんながもう愛おしすぎて、チーム萌えあり、かつては敵どうしだったモノ通しがいがみ合いながらも次第にわかりあっていく映画って大好きじゃん?みんな好きじゃん?そのチームスポ魂ものの要素がほぼ理想的なバランスでした!とんかく大好物です。 だからこその、ラストの喜・怒・哀・楽、大爆発の涙腺決壊シーンの連続にはもう・・(´;ω;`)ブワー そこからの、エンドクレジットでの当時の実際の統一チームの映像が流れて、そこでまたこれは実際にあったことなんだなぁと、ここをみてまた号泣。。

娯楽要素と伝えたいメッセージ的なもののバランスがほぼ完璧で理想的なバランスだと思いました!すごくよかった!



ペ・ドゥナ映画としてもおすすめ!






おわり。