『アイアンマン3』『藁の楯』 を観た。 | そーす太郎の映画感想文

そーす太郎の映画感想文

しれっとネタバレしたりするんで気をつけてください。

 

 

 


アイアンマン3



今年ベストキタ━(゚∀゚)━!!!!というテンションです。最高でした。 予告の時点で、監督変わって映画の雰囲気もがらっと変わったかなぁ~という印象を持ちましたが、むしろカラッとした80年代後半のアクションものっぽいノリでした。画面の色調や起こっている自体のダークさと対照的に、コミカルなノリが多くてそれが嫌だって人はいると思うのですが、僕は大好物なバランスのテイストでした。 アイアンマンの魅力である、トニーのK.U.F.U.もしっかりと入れてきていてすごくよかったし、何よりラストの大団円はこの上ない幸福感でした!!アベンジャーズよりアガりましたw祭りとしてはアベンジャーズ超えてきた感じありました!! そしてカッコよすぎるエンドクレジットに泣いたよ!!

予告でいいところ見せすぎ問題
は正直あると思います。多分予告見てなかったらまじでぶち上がりすぎて泣いてたな!っていうシーンはありましたね~。 あと、TOHOの3Dで見たのですが、やっぱりちょっと3Dが暗いかな~と思いましたね~。

あと何が良かったってグウィネス・パルトローの腹筋!!!!40歳だってよポッツさん。すげぇなさすが世界一の美女に選ばれただけはありますわ。鍛え抜かれた腹筋に惚れました!!

あと、マーベル映画を観に来ておいてエンドロール始まったらすぐ席立つやつ!なんかあるに決まってるやろ!!w

とりあえずIMAXでおかわりしてきます。まとまってませんがとりあえず、ぶちアガっております!!






藁の楯



突っ込みどころ満載!!ヽ(・∀・)ノでも嫌いじゃない感じでした。設定のおもしろさに惹かれたのですが、話が進み真相が明るみになればなるほど脚本のアラというか設定の言ってしまえば雑な感じがブワっと出てきて残念でした。もっとシンプルにしてよかったと思います~。

ただ、良かったのは大沢たかおさんと藤原竜也さんです。大沢たかおさんの画面内説得力というかたたずまいがすごく画になっていました。そのおかげでと言ってはなんですが、松嶋菜々子さんの演技というかそれこそたたずまいにまったく説得力がなかったのが非常に残念でした。(秋元才加とかにやってほしかったw)あんなやつが成績トップなわけ・・・ 話をもどして藤原竜也さんの演技って正直あんまり好きじゃなかったというか、作品があってなかっただけかもしれませんが。ですがこの藤原竜也はすごくハマってたと思います。

エンドロールで流れる氷室さんの曲。氷室さん嫌いじゃないけどあれはない。ぜんぜん合ってない。けどまぁ大人の事情なのでしょう。

なんかいろいろ惜しかったです。でもしっかりワクワクしましたし、嫌いじゃないです。






おわり