第17節 フウガドールすみだvsエスポラーダ北海道 | 荒牧太郎オフィシャルブログ「全ては勝利のために」Powered by Ameba

第17節 フウガドールすみだvsエスポラーダ北海道

ホームで行われたエスポラーダ北海道戦は、

 

9−0で勝利することが出来ました。

 

勝てない試合が続き苦しい状況の中、

 

ホームに帰って来ることが出来、それを結果に繋げられてホッとしています。

 

 

この試合では早い時間に先制することが出来、有利に試合を進めることが出来ました。

 

そこで試合中ずっと心がけていたのがプレー強度を落とさないこと。

 

守備面で言えば、ボールホルダーへのプレスの距離や、

 

カバーリングや逆アラの選手のポジショニング、セカンドボールを予測したポジショニング。

 

攻撃面で言えば相手の背後を取る動きやフリーランニング、

 

シュート意識や高い位置へのサポートと継続したプレスとボール奪取。

 

点差が開けば無意識のうちにプレー強度が落ち、

 

自ら相手に主導権を渡してしまいがちです。

 

勝てない試合が続いた時はプレー強度を保てなかったり、

 

無意識のうちに主導権を渡してしまったり、

 

そういう時間帯を試合中に感じていたので、

 

この試合では絶対にそういう時間帯を作りたくなかったです。

 

 

この試合ではそういう意識が結果に繋がり、

 

危ない場面もありましたが0失点、9得点に繋がったと思います。

 

この試合では28番佐藤選手のゴールや7番田口選手のデビューなど

 

分かりやすい話題もありますが、はっきり言えばそれは一過性の話題でしかないです。

 

チームとして継続して結果を出し続けるには、

 

例えば2点目の21番鬼塚選手のゴールの場面。

 

常に練習中から意識し続けていたプレーの連続性と強度を保ったシーンや、

 

例えば3点目の36番中田選手のゴール場面。

 

カウンターで3人が走り、正しいポジショニングを取れていた結果生まれたゴール。

 

例えば4点目の18番渡井選手のゴール。

 

3−0で迎えた後半立ち上がり、僕ら最初の4人は決して良い入りを出来なかったです。

 

そこで相手が追加点を奪えていたらゲームは違った展開になったいた場面で、

 

渡井選手の正確な技術はもちろん、練習後いつもセットプレーのキッカーとして

 

練習を積み重ねている5番岡村選手の正確なパス。

 

勝利に必要なプレーを意識的に練習から取り組み、

 

それを試合中に発揮できた場面と言えると思います。

 

こういう練習と試合に繋がりが出て、結果に表れれば、

 

更に練習の意識や強度が上がり、それは試合でのハイパフォーマンスに繋がります。

 

再現性も高まり、プレーの幅も広がり、勝つ確率を上げられると思います。

 

そこに全員で気付き、残りの試合は減って来ましたが、練習の質を高く出来れば、

 

強いチームとしての習慣付けが徐々に出来てくると思います。

 

まずは自分自身がその意識を高く持って練習から取り組み、

 

次の試合に向けて良い準備をしていきます。

 

やったろー!

 

 

おしまい