こんにちは。


現代気功(氣幸)で、あなたの心と体を健康に、さらに、夢(ゴール)の実現まで応援する氣幸師のTakahiroです。

このブログでは、現代気功、クンダリーニヨガ、コーチング、食に関して、理解を深めていただけるような情報を発信しています。

 

 

 

最近、「利他」という言葉

よく耳にする機会が増えました。

 

利他とは、「自分の利益や幸福よりも他者の利益や幸福を優先する行動や態度」ということだそうです。

 

利他の意味をもう少し見てみましょう。

 

・他者への奉仕

 - 他者に対する奉仕や支援

 - 自分の利益よりも、他者を優先する行動

 

・自己超越

 - 自己中心的でない

 - 他者の幸福や利益を考える態度

 

 

あなただけが良ければよいのではなく、みんなが良くなるように行動するということですね。

 

 

そういえば、苫米地式コーチングの苫米地博士は、「世界から戦争・差別・飢餓をなくす」というゴールを設定して活動しているのは、良く知られた話です。

 

 

さて、仏教に目を移してみると、利他は重要な徳を積むべきもの一つとなっています。

 

教えには、自他一如(じたいちにょ)があります。

 

その意味は、自己と他者は根本的には一つであり、他者への奉仕は自己の修行や成長にもつながるということです。

 

 

これって、以前にも記事にした

「潜在意識は自分と他人を区別していない」ってことですよね。

 

※以前の記事はこちらです。

 

 

 

脳科学では、自他の区別がないというのは良く知られています。

 

では、自他の区別がないという点から、利己について考えてみます

 

利己というのは、他人を出し抜いても、自分だけが利すればよい、自分だけが幸せであればよいという考えてすよね。

 

近年、拝金主義が尊重される中、利己的な人が街に溢れかえっているように思えます。

 

それはさておき、

 

  • 自分さえよければよいという考えは、潜在意識的には、プラスのイメージとして働きます。
  • 一方で、他人は出し抜いてもよい、他人が不幸になろうがどうでもよいという考えは、逆に、マイナスのイメージです。

 

自分と他人の区別がないのですから潜在意識が受け取るのは、「自分は出し抜いてもよい、自分が不幸になろうがどうでもよい」ということになりますね。

 

これは、潜在意識が、アクセルを踏みながら、ブレーキを踏んでいるような状態になっています。

 

あなたが幸せになることに対して、潜在意識が、その能力をフル回転させようとしているそばから、幸せにならなくていいよって抑制しているようなものです。

 

 

利己の思考では、あなたが、ゴールを設定して、幸せになろうとしていても、

潜在意識の実力を100%出し切ることはできないでしょう。

 

 

だからこそ、

あなたの活動の根底には、大原則として、「利他」の思考が必要なんです。

 

苫米地博士のように、あなたが設定する数々のゴールを包摂するスーパーゴールとして、「人類の幸せ」を設定した方が良いということです。

 

※人類というからには、あなたを含む利他になります。

 

 

このように、

苫米地式コーチングでは、スーパーゴールの設定が推奨されています。

 

そうすることで、潜在意識の能力をフルに発揮させることができます。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでくださいまして、どうもありがとうございました。

最後まで、読んでくださったお礼として、このページを見ながら、あなたの体や心の痛みを思い浮かべれば、それが軽減するようにしておきますね