こんにちは。


現代気功(氣幸)で、あなたの心と体を健康に、さらに、夢(ゴール)の実現まで応援する氣幸師のTakahiroです。

このブログでは、現代気功、クンダリーニヨガ、コーチング、食に関して、理解を深めていただけるような情報を発信しています。

 

 

これまで過去記事で、

「ゴールは現状の外側に設定しましょう」

と書いてきました。

 

※過去記事はこちらです。

 

 

 

 

 

「現状の外側」のゴールって、

・普段の日常で考えも及ばないゴール

・実現困難と思えるゴール

だったりですよね。

 

ところで、一般的な目標設定は、達成が比較的容易なものを設定します。

それは、あなたの現状が大きく変わらないものです。

「現状の内側」、コンフォートゾーン内にあなたを縛り付けたままにします。

 

 

 

「現状の外側」のゴールが明確である場合

 

そのまま、そのゴールに向かって、突き進んでください。

 

ただし、ゴールが現実化してきたら、すぐに次の新たなゴールを設定することが大切です。

 

あなたの潜在意識は、ゴールが現実化してきて、ゴールと現実とのギャップ(認知的不協和)が解消されてくると、全力で働かなくなります

 

だからこそ、潜在意識の能力をフル活用するためには、次のゴールを矢継ぎ早に設定していく必要があるのです。

 

 

さて、次は今日の本題です。

 

「現状の外側」のゴールを思いつかない場合

 

あなたは「現状の外側」を考えようとしても、なにも思いつかないかもしれません。

 

これって、逆に言えば、「現状の内側」を維持する、コンフォートゾーン内に留まるのがゴールになっているのかもしれません。

 

コンフォートゾーン内にとどまっていては、成長がありません。

 

留まっている間に時は過ぎていきますから、むしろ後退しているとも言えます。

 

だからといって、ゴールを設定しなければ、「現状のまま」です。難しいですね。

 

 

このようなケースでは、まず現状の呪縛から逃れてみることが重要です。

 

現状から逃れることができなければ、「現状の外側」が見えてこないからです。

 

 

そんな時は、何でも良いから、突拍子もないゴールを設定しましょう

 

「総理大臣になる」「会社を買収してオーナーになる」などなど何でも良いです。

 

ただし、適当に決めたからと、中途半端なマインドにはならないでください。

真剣さは必要です。

 

そうやって、しばらく活動してみるんです。

 

すると、あなたの中で重要だと考える事柄や優先順位(重要性関数)が変わってくることに気づくでしょう。

 

ゴールを設定することで、価値観やモノの見方が変わるんです。

 

これって、どういうことかといえば、ゴール設定時の「現状の内側」、つまり、コンフォートゾーンから、「現状の外側」に飛び出したっていうことなのです。

 

現状というコンフォートゾーンの呪縛から逃れたということです。

 

このように、ひとまず、何でもよいから、「現状の外側」のゴールを設定してみることをお勧めします

 

あなたが、いったん現状から解き放たれれば、きっと、これまで見えなかった、新たな「現状の外側のゴール」が見え出すでしょう。

 

そうしたら、その時、あなたのゴールを設定しなおせばよいのです。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでくださいまして、どうもありがとうございました。

最後まで、読んでくださったお礼として、このページを見ながら、あなたの体や心の痛みを思い浮かべれば、それが軽減するようにしておきますね