私立大宮開成高校吹奏楽部定期演奏会2024 | 海神奈川鉄道写真ブログ+吹奏楽部

海神奈川鉄道写真ブログ+吹奏楽部

鉄道研究と写真・カメラについて書いている
タリカスの鉄分濃ぃ~いブログです。
筆者は国鉄車両が大好きな昭和の鉄道少年です。
たま~に中学校や高校の吹奏楽部のことも書いています。

川越線電車に乗り3月以来のウエスタ川越に来た。

本日は私立大宮開成高校吹奏楽部定期演奏会がある。

 

 

 

 

私立大宮開成高校吹奏楽部定期演奏会に来た。

今回はウエスタ川越まで遠征だ。

 

ウエルカム演奏

 

ユーホニウムソロ

サックスソロ

管楽七重奏 アルヴァマー序曲

 

ステージにて演奏。

 

第1部

 

コンサートマーチ「虹色の未来へ」

風がきらめくとき

ブリュッセル・レクイエム

ミュージカル「レ・ミゼラブル」より

 

幕間

 

クラリネット五重奏 ポヨヨン行進曲

トロンボーン四重奏 高校3年生による 宝島

打楽器十一重奏 おもちゃの兵隊

 

 

第2部

 

おジャ魔女カーニバル!!

「ミッション:インポッシブル」のテーマ

Heal The World

ダンスメドレー

 

魔法少女三人が司会。各国を回るという設定で進行。

バンドは吹奏楽部の黒いパーカーで演奏。

パートごとにロゴの色が違う。

譜面隠しもパーカーのロゴと同じ色だ。

途中Heal The Worldで上手のスクリーンに

スライドショーが映写されるはずだったが

何も出ないトラブルがあり残念。

ダンスメドレーではラ・ラ・ランドやマツケンサンバIIで

部員がステージの前でダンスする。

 

 

幕間

 

ホルン六重奏

フレキシブル九重奏

 

ホルン六重奏は女子たちが花冠を着けて演奏。

フレキシブル九重奏はエレキベースやドラムスが入るノリノリな曲。

アルトサックスがピアノに移動したからフレキシブルなのか?

 

 

第3部

 

Sing Sing Sing

たなばた

正解

 

開演前に先ほどケーブルの不具合で上映できなかったスライドショーを上映する。

 

Sing Sing Singはドラムスが2人。パートごとに立ち上向きで終わった。

たなばた はユーホニウムとアルトサックスが立ち上がり掛け合いを見せる。

他にいろいろとソロがある。

正解はラッドウィンプスの曲。演奏にのせて

この定期演奏会で引退する高校3年生33人の呼名をする。

泣けるシーンだ。

 

部長のあいさつ。「ここまで結構一瞬だったな」というコメントが印象深い。

 

 

アンコールは銀河鉄道999。観客は手拍子でノリノリ。

いろいろなパートのスタンドプレイがある。

 

終演後、ホワイエに高校3年生が出て歓談しているのだが、

退場する観客の動線が確保されていなかったから

なかなか筆者は会場を出られなかった。

感激するシーンではあるが、

神奈川県川崎市まで帰るからあたしゃ埼玉県川越市に

ゆっくりしていられないのよ。

 


読後は下記ボタンにて投票にご協力ください。
にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ         吹奏楽ランキング
にほんブログ村吹奏楽  吹奏楽ランキング

海神奈川鉄道写真ブログ+吹奏楽部 - にほんブログ村   

「#吹奏楽部」人気ブログランキング    「#吹奏楽」人気ブログランキング
「#ブラスバンド」人気ブログランキング    「#定期演奏会」人気ブログランキング