神奈川県立川和高校吹奏楽部ららぽーと横浜スペシャルコンサート | 海神奈川鉄道写真ブログ+吹奏楽部

海神奈川鉄道写真ブログ+吹奏楽部

鉄道研究と写真・カメラについて書いている
タリカスの鉄分濃ぃ~いブログです。
筆者は国鉄車両が大好きな昭和の鉄道少年です。
たま~に中学校や高校の吹奏楽部のことも書いています。

神奈川県立川和高校吹奏楽部ららぽーと横浜スペシャルコンサートを鑑賞しに行った。

ららぽーと横浜に出向くのは初めてだ。
野外ステージでの演奏会だが、初夏を通り過ぎで夏の日差し。
部員は屋根の日陰に入っているが、観客はひなたでの鑑賞。


 ※写真は意図的にぼかしてある。へたっぴーなのではない。

神奈川県立川和高校吹奏楽部といえば、1998年ごろ

同吹奏楽部ホームページを運用していた≪砂糖系≫という

ハンドルネームのクラリネット女子を思い出す。
ステージにいるクラリネットは日差しを避けるため

楽器にタオルを巻いて演奏している。
これらの部員たちは砂糖系ちゃんの遠い後輩に当たるわけだ。
あれから25年、砂糖系ちゃんはどうしているのだろうか??
砂糖系ちゃんの時代と川和高校の制服が

変わっていないのがうれしい。


プログラム

  • オーメンズ・オブ・ラブ
  • 春が来た
  • ジャバループ・メドレー
  • 銀河鉄道999
  • ダンスホール
  • ジャンボリミッキー
  • さんぽ
  • マツケンサンバII

カメラららぽーと横浜


新1.2年生での初舞台とのこと。
川和高校では3年生になると吹奏楽部を引退するらしい。
春が来た、は楽器紹介になっていてバスとパーカッションを除く
各パートが前に出て演奏。
JABBERLOOP(ジャバループ)は日本の人気バンドだ。
銀河鉄道999は途中部員の混声合唱が入る。
ダンスホールはめざまし8のテーマ曲で2年生のダンスがある。
ジャンボリミッキーはディズニーキャラクターのカチューシャを
つけた1年生のダンスが見られる。
さんぼでトトロの描き割りを持った部員が現れる。

アンコールに 学園天国 を演奏して終わった。

 

 

うさぎブログ村    
にほんブログ村関東の鉄道   一眼レフカメラランキング
に参加しているので一押し願います。
海神奈川鉄道写真ブログ+吹奏楽部 - にほんブログ村