ヘロ〜う、おまいら〜♬

(。>﹏<。)/♫

暑くなってきたけど、元氣にしてっか〜?


さてさて、うちはね、、、

少し暑い中、、、

リトカブ君の

インシュレーター交換

しますた〜!



レッグシールドを外して
面倒な タコメーターの配線とかを
ひさしぶりに外して作業しますた、、、
タコメーター、油温計、USB電源の
配線で、レッグシールド下は
ごちゃごちゃしてまふ、、、


外したインシュレーター(左) と
新品のインシュレーター(右)
外したインシュレーターの根本の周りに
かなりひび割れが、、、
割れてエアーを吸い込むまで
酷くはないですが
時間の問題でしたねw


↑ 外したインシュレーター


↑ 新品インシュレーター


エンジン側のOリングも交換しますた。


↑ 外したインシュレーターの Oリング
ガソリンを吸ったせいか
少しふっくらしてます


ここまで外したの、Fiでは初めてだね〜。
やってみると面倒だけど
難しく考え過ぎてたとこもあったかもw
次は、エアクリーナーのフィルター交換と
スロットルボディのO/H?洗浄?を
やってみようかなw

エアクリーナーのフィルターは
交換したことあるけど
次 交換したら3回目の交換?かな?
高い部品ではないので
2年に一回くらいは交換しておきたいですね。


↑インシュレーター外したとこ。


↑インシュレーターの取り付けボルト。
前に、外そうとして
8mmのメガネで、ボルト舐めちゃったけど
工具専門店ストレートで購入した
ジオンソケットという
90%くらい舐めてても ボルトを外せる
ソケットを使って取り外しました。


↑左が舐めてしまったボルト。
    右が新品のボルト。

最後に、遠心クラッチの調整も
軽く行いました。
で、昨日は作業終わってから
少し走りに行って
今の状態を再確認しましたが、、、、

凄く凄く
良い状態!

良い状態だと、トルクもあるし
オイルも燃えずに
燃調も キッチリしてるから
バックファイヤーしてないし
何より、車体が 良く転がるw
アクセルOFFで 信号待ちのとこまで
転がす事が増えましたね.w

そういえば、総走行距離が
135300kmになりました。
自賠責保険も前回は
2年更新したけど
まだまだ乗れそうなので
3年更新しましたwww

ということで、ようやく
エンジンのオイル消費問題の
解決の出口が見えてきたので
これで、ようやくロングツーリングも
可能となります。

浜松か、京都、同じような距離だから
どっちに行こうか悩みますねw

それでは、次の更新をお楽しみに♬