イメージ 1

イメージ 2

1963年にベトナムに派遣された当時の新型大型ヘリ、CH-47Aチヌークに着目した現地兵士のアイデアにより作られた武装大型ヘリ。

しかし、上層部は予算の都合上、新型で高価なCH-47を改造することに懸念を抱き、とりあえず4機作ることを許可した。

1966年夏にベトナムに投入されたACH-47の効果は絶大で、重武装の大型ヘリにより着陸地点の敵は、瞬く間に掃除され、「1機で完全武装の歩兵1個小隊に匹敵する」と云われ、現地で「ガンズ・ア・ゴーゴー」と名付けられ親しまれた

だが、1号は誤って自らを撃墜し、3号は離陸の際に他のCH-47と接触・大破、4号機は撃墜と、ほぼ全滅状態になった上、本格的戦闘ヘリAH-1が登場したことにより、残った2号は武装解除の上、本来の輸送任務戻され「ACH-47」は1968年にこの世から消滅した。

☆キットは1995年発売のもの。大変良く出来ている。通常のCH-47のキットに部品を追加したものではなく、初めからACH-47のキットとして作られている。こんなドマイナーな機体を発売するイタレリは本当に大好きだ。
1/48のキットも存在する。