イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

5/17

☆89式装甲車(TYPE89 FV)

1989年に正式化された戦闘装甲車。

重MAT対戦車誘導ミサイル・35mm機関砲を装備し、米軍のM2/3ブラッドレーやドイツのマルダー、ロシアのBMP-3と肩を並べる強力な戦闘能力を保持する。

しかし、問題もあり、まず、車体側面の兵士用銃眼は、他国では被弾に弱い部分として廃止する傾向の中採用されている。これは開発期間が他国の装備より時間がかかったせいである。
そして何よりも致命傷なのは価格で、従来の73式装甲車なら10台は平気で買える価格だと言われており、とても73式との交代が追いつく訳がなく、対策として安価な96式装輪装甲車とハイ・ローミックスで使用するようになった。

キット・・1/35ピットロード(トランペッターのOEM)


☆偵察オートバイ
国産のオフロード・バイクに自衛隊装備を施したもの。現在は主にホンダXLR250R、カワサキKLMが使用されている。
画像のはホンダ。

キット・・1/35タミヤ