イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

1932年に登場した米国初の全金属製単葉機。

平和だった1930年代の米軍の主力戦闘機だったが、国際連盟で決められた軍縮の時代だったので、

それほど多くは生産されなかったという。

ピーシューターとは「豆鉄砲」という意味で、パイロットに親しまれる存在だった。

1941年12月のパールハーバー攻撃の際にはハワイに練習機として14機があった。

第二次世界大戦や日中戦争で、フィリピン空軍の9機、中華民国軍の11機が日本軍と交戦している。

☆キットは1960年代のハセガワ製。造りは1/32だけに細かく出来てるが、所々レベルの1/32のキットの影響が見て取れる。

現在も地味ながら根強い人気があり、現在もなおスポット生産で入手は容易。

但し、初版の画像の箱のはレアである。