☆フジミ(1986)・・部品が細かく出来も一流。部品を区分けで再現しているのであらゆるバリエー ションのバートルが発売された。脚も飛行時、着地時が再現できる。オススメ の1品。
☆タミヤ(1971)・・今や中途半端な1/100ですが、出来はシンプルで組みやすく、初心者にオスス メ。絶版であるが、ヤフオクなどで大体1000円以内で入手できる。
あらゆる軍用バリエーションが、このキットだけで再現出来るのは嬉しい。
但し、細い脚が機体と一体整形で、大抵買った時から折れてる。
☆エアフィックス(1966?)・・3点の中で一番シンプルで最も古いキット。コクピットのみで内装
は無い。しかし簡単にササっと作れそう。
モールドはリベットバツバツの凸モールドで、フジミのキットに慣 れた方には大変抵抗を覚えるかも知れない。米海軍とスェーデン海 軍のデカールで、米海軍を作るのであればフジミをオススメする。
残念ながら値段的にもフジミに対抗するようなキットではない。
☆その他未入手・・・・・正徳福(2000年代)ホビークラフト・カナダの依頼で作られたキットで
珍しいカナダ軍救助隊仕様。安価なのでオススメできる
。キットは恐らくフジミのコピー。
ホビーボス(2007)フジミの中味に似ている。