イメージ 1

イメージ 2

米軍で初めて正式に採用されたヘリコプター。

世界初の実用ヘリコプター、シコルスキーVS-300を副座にし、1942年米陸軍に採用された。

その後1943年にも米海軍に採用され、主に救助ヘリとして使われた。

対潜ヘリとして使えないか研究もされたようだが、戦史に全く出てこないことから、まだまだ第一線で

使われることもなく、量産もそれほどされなかったのではと推測される。

戦後もすっかり忘れられた存在だったようで、初のヘリの実戦場となった朝鮮戦争時にも登場していない。

ひっそり現れ、ひっそり消えた寂しいヘリだが、このヘリこそ、現在のヘリコプターの世界を広げるきっかけになった存在だというコトは間違いなさそうである。

キットはチェコのスペシャル・ホビー製で、本体はプラでキャノピーはバキューム、細かい部品はレジンとエッチングという複合キットで、作るには、それなりの経験と実力が必要である。

価格も3800円と高価で、普通のモデラー向きではない。機種もつくりも玄人向き。
しかし、ヘリ好きを自称するなら是非コレクションの一つに加えて、元祖ヘリコプターに敬意を示してもらいたい。