※Vol.22と時系列が前後するけどお許しください。

 

術後2日目の朝。

 

3人の病室に新たなメンバーが加わることとなる。

メンバー3人の詳細はこちらで確認を。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

入ってきたのは、Yさん(30代想定)。

はきはきと受け答えし、デキる女子って感じ。
 

入院説明を受けたのち、看護師に質問し、

自分の用事をサクサク片づけていく。

 

そして、ノートパソコンを取り出し、仕事をするYさん。

パチパチパチパチパチ…

割とタイピング音がうるさめ。

そして頻繁に来るLINEにも即対応。

おぬし…サイバーエージェント女子か!と思わず心の中で突っ込む。

 

私の勝手なイメージやけど、サイバー女子ってこんな感じやねん泣き笑い

※サイバーエージェントが運営しているブログでなんかすみません💦

 

ほんで絶対にアカウントプランナーや、あんたは。

 

・大阪弁丸出しのパツキン

・大人しい黒髪

・アホな私

 

共通点が一切なく、馴染まないYさん。

サイバー女子は病室カーストにもまったく動じない素振りでひたすら仕事をしていた。

(そもそも病室カーストってなんやねん泣き笑い

 

 

30分後、1時間後…ずっとパチパチ音は続いた。

22時の就寝時間まで…

 

さすがに、可哀そうになり、

サイバー女子に(心の中で)こう語りかけた。

 

あんた…何しにここに来たんや?

ここは病院や。体の悪いところを治しにくるところやで。

健康より大切なものはないんやで。

あんたの今のミッションは、エクセルで資料作ることちゃうんやで、

自分の体の悪いところを治すことなんやで。

 

せめて、入院中くらいは、仕事のこと忘れや。(誰目線、おかんか)

 

 

自分自身も仕事に夢中になってしまうところがあり、

サイバー女子に同情してしまう気持ちもあった。

でも、この入院でわかったことがあった。

 

自分がいなくても会社、いや社会は回るってことを!(ドヤ)

 

サイバー女子の必死なパチパチ音を聞きながら、

そんなことを思っていた。

 

続く→