我が家のカレー | ayammyのブログ

ayammyのブログ

毎日の晩ごはん、日々のできごと、好きなもののことを
つれづれなるままに綴ってます(^_^)




今夜は夫が留守のため、

簡単に夕食を済ませました。



実はカレーは、結婚して初めて作りました(^^)

あまりにも定番過ぎて、作ったつもりになっていたようです(^_^;)


カレーって、お味噌汁のように
各家庭で独自の味がでてきますよね(^-^)

我が家はどんな味なのか…目





辛さは、中辛。

作り方、分量はカレールーにある作り方のの表示通りなのですが、

我が家は、しょうがとニンニクをプラスします。

それらをみじん切りにするのと、

玉ねぎの分量のうち1/4は薄切り、残りは一口大のざく切りにすることが、ちょっと違う点。



<作り方>

①バター(油)とニンニク、しょうがを鍋に入れ、
弱火にかけて香りが出るまで炒める。

②薄切りにした玉ねぎを入れ、あめ色になるまでじっくり炒める。

③②に粘りが出て、あめ色になったら、お肉の表面に焼き色をつけるように焼き、残りの野菜を全て入れて油を全体にまわす。

④軽く炒めたら、後はルーの箱の裏の作り方通りです♪


私は甘いカレーが好きだけど、

甘口ルーはちょっと甘過ぎるので

ルーは中辛で、水の分量を100cc 減らし、
ルーを溶かして最後の、煮て、とろみをつける段階で、
牛乳100cc を加えます。

適度の辛みが良く、おかわりしちゃうおいしさです(´~`)ラブラブ




ランキングに参加しています。
よかったらポチっとお願いします!



ありがとうございます♪



リンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴ

でも前にテレビで、

カレーを作るときは、隠し味をしない方が美味しくできるという実験をしてました(>_<)


なんでも、カレールーのメーカーさんは
研究に研究を重ねて、

箱の裏の作り方で一番美味しくできるよう、ルーを作り上げているからだそう。


それを知ってしまったので、

今日作るときにしょうが、ニンニク、牛乳は入れないでおこうと思ったのですが、

やっぱりおうちの味が食べたいと思い、
いつも通り作っちゃいましたきらきら!!

これはこれでおいしいので、
ぜひ一度お試しを♪ヽ(´▽`)/