金なし コネなし 学歴なし そして成功へ! 難病の潰瘍性大腸炎IT起業家・不動産投資家、松井高志の社長生活! 

金なし コネなし 学歴なし そして成功へ! 難病の潰瘍性大腸炎IT起業家・不動産投資家、松井高志の社長生活! 

昔ヤンチャで、今社長!怖い、おもろい、泣けてくる!三拍子ぞろいの独立、起業の裏表を本音で書いていきます。難病の潰瘍性大腸炎持ち☆日々の社長生活もお楽しみ下さい。

こんにちは、株式会社日本ビジュアルの松井ですウインク今日から12月。福岡は、とても寒い一日です。
 
昨日から、少し風邪気味で薬を飲んで沢山寝てました。でも、不動産投資の石原先生の本をアマゾンで買い。届くのを楽しみにしています。
 
正直、不動産投資のノウハウは実践の中で身に付けている事ばかりですが、まだ、復習も兼ねて学びたいし。
 
余裕の中から隙が出来るのが嫌なので、初心にかえり勉強したいと思います。
 
そういえば、水巻の戸建て。募集を10月末に開始して、11月はよく内覧で動いていました。それで、昨日、申し込みが入り。
 
無事に審査が通りました。入居は、来週末になりそうです。急いで電気工事を終了させないと・・・。
 
家族構成は、50代の母と。30代半ばのお子さん。そして、愛犬だそうです。戸建てでは珍しく、6万円の強気の値段で募集していたのですが。
 
値交渉をされて、1000円引きw。
 
それでも、利回りは20%あるので良い投資が出来たと思っています。こうして、チリツモで増やしても年間約72万円の賃料が入るのは有難いですね。
 
ただね!?

 

 

不動産投資は、本当にミドルリスクミドルミドルリターンと思います。だから、利益が薄いので規模で勝負していくしかないのです。

 

なので、こうした物件からアパートまで何棟も買っていく。この作戦で増やしていく訳です。

 

実際、パートに出て月5万円を稼ぐのは大変です。でも、小さな戸建てでも買えて月6万円の賃料がもらえれば不労所得にもなります。

 

今後も、戸建て、駐車場用地、アパート、テナントと買い足していきます。しかし、浅川のアパートが退去されたので・・・・。

 

これから10年住んでくれた女性が、どれだけ綺麗に使ってたか!?また、補修にどれだけお金が掛かりそうか?

 

現地に見に行ってきます。折尾アパートも退去が来月に出てるけど、次女が住みそう。とりあえず満室大作戦をまた決めます。以下、更新します。では。

 

※ 今日の潰瘍性大腸炎は、痛み無し。下血なし。粘膜便なし。トイレ1回。

 

■ 現在の不動産投資状況(北九州市八幡西区内にて)
 
平成21年 自宅マンション購入7月 (自己所有)
平成22年 折尾区分マンション購入 5月 (法人賃貸中)
平成23年 引野アパート購入 1月 (4室3DK)
平成24年 浅川アパート購入 11月 (10室ワンルーム)/1部屋空室
平成25年 友田テナント購入4月(7店舗)/満室
平成26年 永犬丸土地購入 12月(※テナント用地)
平成27年 永犬丸テナント新築完成 7月(1店舗)/満室
平成27年 高級住宅地一戸建て購入7月(自己所有)
平成27年 自宅マンション売却 8月
平成27年 青山アパート購入 12月(8室2DK)/満室
平成28年 黒崎ビル購入 8月(3店舗)
平成29年 折尾アパート購入 12月(10室2DK)/満室

平成30年 黒崎ビル売却 12月

令和元年 キャッシュフロー重視の投資を考える

令和02年 折尾区分マンション売却 2月

令和03年 引野アパート売却 4月

令和04年 若松区の山林購入 4月

令和04年 浅川アパート大規模修繕 11月

令和05年 若松区の山林売却 7月

令和05年 高級住宅地マイホーム大規模修繕 7月

令和05年水巻町戸建て購入 7月(4DK)/満室

※現在、6棟を所有、全37戸
※別途、高級住宅地にて、マイホーム有り

※駐車場 18台の収入