1/14(金) 爪木崎の海岸巡り ~プレーリードッグ岩~ | そんな感じ。 since March 28, 2005

そんな感じ。 since March 28, 2005

日常生活の中で、ふと感じたこと。

関心したこと。

その時の感性のおもむくままに気ままに書き留めています。

2022年01月14日(金) 晴

 

14:20  “マーライオン”を見るために、ゴツゴツした岩の上をよろけながら進みます。

 

14:20 この植物は何でしょね?(と、取りあえず写真を撮っておく。)

 

お~、ここからも伊豆諸島が見えます。

 

“マーライオン岩”に到着しました。

後で調べたら地元では“プレーリードッグ岩”と呼ばれているそうです。

 

プレーリードッグよりもかなりマーライオン寄りだと個人的には思うんですけどねひらめき

 

プレーリードッグかマーライオンかはともかくとして、こちらの“プレーリードッグ岩”付近の岩や石は白っぽいものが多いです。

 

よく見ると、小さな石を内包しているから水底土石流が固まった岩かな。

 

でも表面の白い部分が剥がれたような部分もあるから、水分がで発泡して孔があいた玄武岩に石灰質の堆積物が付着してできた岩とか?

 

プレーリードッグ岩を含めてこのあたりはみんな白くて、孔が空いていて、小さな石が混ざったような地層です。

 

石灰質が剥がれたような部分は孔があいた黒い岩がのぞいている。

この辺りはなんでこんな様相になってんだろ?

ジオガイドさんを頼めば良かったな~。

なんたって、現地に来てから、スマホでちらっと情報を集めて見物しているもんだからね~。

 

こちらは美しい白壁穴地層。

 

波打ち際の岩にも白いものが付着しているわ。

 

倉庫みたいな建物がありました。

 

爪木崎灯台が見えます。

 

この辺りの地層は茶色い。

 

茶色い石。(←もう見たまんまなコメントw)

 

茶色くなっているのは、高温にされされたからかな~。

 

柱状節理の岩々と大島、利島、新島、式根島。

 

柱状節理と頭だけ見える爪木崎灯台。

 

黒い石が埋め込まれたような、この緑色の石はなんだろ?

草豆大福?(なわけない。)

 

この石も緑色。

同じ色合いの石がかたまって転がってます。

 

14:32

プレーリードッグ岩の近くに階段があったので、ここを上れば遊歩道に戻れるかな。

 

(つづく)