5/11(火) あんバタートースト、都内の国立博物館・美術館休業延長 | そんな感じ。 since March 28, 2005

そんな感じ。 since March 28, 2005

日常生活の中で、ふと感じたこと。

関心したこと。

その時の感性のおもむくままに気ままに書き留めています。

2021年05月11日(火)

 

昨日、「POINT ET LIGNE」で食パン(レジェルテ)のハーフを買いました。(329円・税込)

 

「13+1周年」記念のマスクをいただきました。

去年コロナで休業中だった13周年と今年を合わせて「13+1周年」なのだそう。

去年の今頃の日本国内のコロナ新規感染者は114人超え程度。

それでもまだ緊急事態宣言中でした。

今は6,000人超えでも、緊急事態宣言が発令されいているのは、東京、大阪などの一部の都府県。

神奈川はまん延防止重点措置。

 

「POINT ET LIGNE」で食パン(レジェルテ)はキメが細かくて、柔らかい。

生で食べてみたら、最近の高い食パンにありがちな砂糖を加えた甘さはなく、ごくノーマルな食パンの味わい。

「これならイケる!」

 

イケって何に?と言えば、トーストして、雪印バターと福砂屋の餡を塗って、餡バタートーストに出来るってこと(笑)。

POINT ET LIGNEと雪印と福砂屋の甘さとほどよい塩っぱさのハーモニー、再興でした☆

 

お昼はにゅうめん。

 

 

東京のトーハク、科博、近代美術館などは4月25日(日)から休館していたけど、

文化庁の方針で5月12日(水)から開館予定でした。

(特別展は5月14日(金)から開館予定。)

でも、東京都の休館継続要請を受けて、急遽、休館延長を決定。

萩生田文化大臣は東京都に対して不快感を表していたけど、結局、折れたのよね。

トーハクの鳥獣戯画展は動く歩道まで用意していたけど、再開&期間延長はあるのかな?

デパート業界も東京都から休業延長要請を受けて、“生活必需品”を見直してして、生活必需品以外の売り場の休業を続けるようです。