米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事を巡り、国土交通相が沖縄県に対し27日までに工事の設計変更申請を承認するよう勧告している問題で、玉城デニー知事は27日、「期限までに承認するのは困難」と回答した。時間稼ぎともみられる対応で、県内外から批判が高まりそうだ。

 県が勧告に応じないため、国交相は近く、強制力の強い「指示」に切り替え、それでも応じなければ県を提訴する見通し。国が勝訴すれば県に代わって承認を代執行することになる。

 玉城氏は27日、「承認困難」とした理由について記者団の質問に答え、「県民や学者からさまざまな意見が寄せられており、県政運営上、これらの意見を分析する必要がある」などと述べた。

 この問題では、防衛省が申請した軟弱地盤の改良工事に伴う設計変更を県が「不承認」とした処分の妥当性などが争われた訴訟で最高裁が4日、県の主張を退ける判決を下し、県に承認する義務が生じていた。
・・・

https://www.iza.ne.jp/article/20230927-V5Z2S7FOFNOHRATFSMH4KUQ6BU/

もう、沖縄県知事、玉城デニーは反社でしょ。
沖縄左翼も含めて反社組織でしょ。

自分で裁判に頼るなどしておいて、最高裁で都合が悪ければ知らんぷりとか。

普天間基地の軍用地の借地料が利権になっているのかね。