岡田孝子です
昨日は、心理カウンセラーとコーチングの講座を受講してきて
今日は、東ちひろさんの子育てアドバイザー講座をスカイプで
受講しました
ピンと来たものは、すぐ申し込みます
どちらの講座も勇気づけ講座に役に立つ内容のものでした
勇気づけ講座を土台とし今回学んだことを
プラスしながら受講生の皆様にお伝えできたらなと
思っています
どんどんバージョンアップしていきますよ!
バージョンアップしていくには
いっぱいアウトプットしていかないとね
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
新聞を読んでいたらこんな記事がありました
お母さんが、自分と妹を置いて家を出ていってしまい
おばあちゃんちで暮らす少年が
暴行事件を起こし、少年院に送られるだろうとしていたことろを
バイト先のガソリンスタンドの店長が嘆願書を出し
保護観察処分になったという話
救ってくれた店長さんがまさにアドラーなんですよ
「額に汗して働き、お客様からもかわいがられ
会社にとって不可欠、必要な存在です。
必ず更生できると信じています」
と嘆願書に書かれていたそうです
店長さんは、少年のがんばっているところ
「正」の部分をちゃんと見ていて
そこから少年の可能性を信じているところが
アドラー的
適切な行動に目を向ければ
人はその部分が伸びていくんです!
また自暴自棄になっていた少年を必要不可欠な存在だから
と言ってくれているんですよね
人は人から信頼され必要とされた時
所属感が得られ
次は誰かの役に立ちたいと思うようになります
少年は、その後
「信じてくれた店長に恩返しするためにも、自分と家族に責任が持てる大人になる」と
誓ったそうです
少年は、店長さんから信頼してもらったことで
自分のことも信じられるようになっています
どんなに不適切な行動をとったとしても
適切な行動に視点を向け
勇気づけし、信頼することで
人は救われるんだとこの記事を読んで改めて思いました
少年が不適切な行動をとったポジティブな目的は?
さみしい、誰かに認めてもらいたいです
もし、子どもが不適切な行動をとった時
どうしたらいいのか
勇気づけ講座で学ぶ事が出来ますよ
興味のある方は
お気軽にお問い合わせくださいませ
2月26日(木)10時半~12時半(時間変更しました)
たまプラーザ(定員6名)
お子様連れでも大丈夫!
参加費 500円
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
[ELM勇気づけ講座]
全12章でアドラー心理学のことがわかってしまう!
1章は30分、しかも全てが体験型
ワークをやりながら、たくさんの気づきが得られます
自分のいいところを再発見したり
家族がもっと仲良くなれるヒントがあります
コミュニケーション力アップ!
★4日間コース
日時
3月3日(火) 9日(月) 16日(月) 17日(火)(日程変更しました)
10:30~13:00
場所 池袋
締切 3月1日(日)19:00まで
定員 4名(残席3名)
受講費 12000円
★単発コース 勇気づけ勉強会
お試しで1度体験したい方、復習したい方におすすめ!
1回 2500円
復習の方は、1000円です
リクエストを頂きたまプラーザで開催します!
3月10日(火)10時半~12時
第3章、第4章
・言い方を工夫しよう
・感情と上手につきあう
3月12日(木)10時半~12時
第5章、第6章
・自分のスタイルを明確にする
・セルフトークを意識する
詳細はお申込み後ご連絡致します
日程、場所などご要望がありましたら
お気軽にお問い合わせください
出張講座も承っています!
喜んで伺います
お問い合わせ・お申込みはこちらまで
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【カードセッション体験会】
潜在意識がカードに出るから面白い
心の声を聞いてみませんか?
モヤモヤしている方、興味のある方
1度体験してみませんか?
【田園都市線沿線たまプラーザまたはあざみ野】
2月25日(水)
10時~10時45分
11時~11時45分
12時~12時45分
【小田急線相模大野】
2月27日(金)
10時~10時45分
11時~11時45分
12時~12時45分
参加費 1000円
(ご希望の場所まで伺います。お気軽にお問い合わせください)
デュアルセッション
親子、友達、夫婦など2人一緒にセッションします
人はそれぞれ自分のメガネを通して見ています
お互いにこんなこと考えていたのねってびっくりするかもしれません
デュアルセッション体験してみませんか?
3月27日(金)
10時~
12時~
※詳細は追ってご連絡いたします
参加費 2000円
[親子読書会]
親子で1冊の本を使って
読書会を開きます
字が読める子なら
どなたでも参加出来ます
詳しくはこちら→♡♡♡
4月2日(木)10時半~12時半
小田急線相模大野(詳細はお申込み後お知らせ致します)
本は、お子様の好きな本