おはようございます。

おもちの熱が下がりません。

今日はキャンセルします。
何度も吐いてて可哀想だよ。

続きです。
他にもたくさんあるんですが、私がお料理をしてる時もおもちは関係なく「ママー?みてー?」「だっこして?」と近寄ってくるんですね。
可愛いよ、可愛いけど、そんなんで火を止めることはできないんですよ、現実は。
私「ママ唐揚げ作ってるからパパと遊んでようか?」
おもち「パパやだー。」
私「終わったら抱っこしてあげるから、待てる?」
おもち「だっこしてー。」
待てないか。
私「ぎゅうでいい?」
おもち「ぎゅうやだ。だっこがいい。」
もうね…このやりとり聞いてるなら、サッと来て抱き上げてくれよと内心思っています。
私「りょうくん、揚げ物してる間だけ危ないからおもちと遊んでてくれる?」
彼「良いけど、絶対ママってなるよ?」
1.2分後「ママー」って戻ってきました。
りょうくんは「ママじゃなきゃ本当に無理なんだよ。」って言うんですが…
でも無理ってなんだ??
2歳児なんてどうにでもなるでしょって私なんかは思っちゃうんです。
抱っこしながらこれなあに?とか聞いたり、こちょこちょしたり、そっちに意識を向かせればいいだけ。
りょうくんは「俺が居ない日どうしてるの?できてるんでしょ。」と言いますが、居るんだから手伝ってくれよと私も思ってしまうんですよ。
これってどっちもどっちですか?
続く。
とってもおすすめ
↓これを超えるマウスウォッシュ知らない!