KITCHENめがねときどき天然鮎 | しあわせおっぱい→ねむのまちゃんねる

しあわせおっぱい→ねむのまちゃんねる

ねむのまch.のブログ
化学物質過敏症ライターのねむが、色々なところにお出かけして、体験をシェアするよ♪

みんな、いつも読んでくれてありがとう💗

 

今年は友人の畑のお手伝いもすることになりました。

場所は海老名のあたりなので、畑仕事終わりにおいしいランチをすることになりました。

お店はKITCHENめがねさん。

ハンバーガと鮎のお店。

鮎食べたい~と思ってお店に入ったら、メニューはハンバーガーのみ。

なんでかな??

って思ったら、鮎の季節(7~12月)がアユ料理のお店になって、それ以外の時期はハンバーガーになるという二毛作のお店でした。

店主のめがねさんがお1人で全部やっているので、

「ちょっとお時間がかかります」

と言われましたが、畑仕事で疲れているので、座って待っているのはぜーーんぜんOKです。

サラダが盛り盛りについてくる「林セット」「森セット」がありますが、ボリュームがありそうだったので単品の海老名バーガーにしてみました。

届いたハンバーガーは美しい💗

強力粉以外はすべて手作りで、お野菜も地元のものを使うという安心&安全のハンバーガーです。

どこの農家さんから仕入れているのかということも書いてあって、本当に安心💗

バンズはふわふわで軽いし、お肉もシンプルにおいしいし、あっという間にペロリです。

これは2つ食べられる!!

っていうくらいおいしくて、また行きたいな~と思いました。

食後にドリンクがついてくるのですが、サービスで手作りちんすこうをつけてくださりました。

手作りなんて初めて食べました。

ちんすこうは大好きだけど、こんなにほろほろの白いちんすこうは初めてです。

甘いものとコーヒーで心も満たされてしあわせ気分。

畑仕事に行く楽しみが増えました。

 

めがねさんのお店の由来は、鯖江のメガネを売っていること。

めがねとハンバーガーと鮎。

そういうセンスが素晴らしい~。

今年はいっぱいお世話になりそうです(*^-^*)