感情って出して終わり
なのについ抑えてしまう。
「悲しい」ってよくないって思ってるから。
こんばんは
数秘で婚活♡
3ヶ月で理想の男性と出会いスピード婚した数秘カウンセラー
宮澤ゆうこです
日曜日に
サッカー日本VSブラジル戦を観ていて⚽
2人で
うぉー!!
いけいけー!!
とか、言っていると
なんか「夫婦」してるなぁ~
と思ってほっこりします
今でこそ、幸せな結婚生活ですが
(結婚2年半になります)

ここへたどり着くまでに
自覚もなく、そこそこ拗らせておりました。
私の婚活が上手くいかなかった理由①
にも書いていますが、
もともと行動力はある方なので
「よし、婚活するぞ!」って決めたら
お見合いパーティーも行ったし(玉砕)
コンパや紹介、
マッチングアプリも登録して
たくさんの方に出会いました。
(ドタキャンもされました)
結果、
ただ疲れたし、
結婚を考えられる人には出会わなかった。
なぜかというと、
「やりたくないことをやってた」から
自分の感情は見ないフリして、
頑張って好きになろうとしたり、
無理やりいいところ探したり、
寂しさを紛らわせるために
やってたところもあるなぁ。。(遠い目)
自己肯定感は低くなるばかり
でも
うまくいかないのは
「私が間違えてるから」と思って
当時は
ずっと自分の感情を無視していました。

出会ったお相手とも
表面的な会話だけのデートを重ねて
無意味な時間に勝手にイライラしてたけど、
本当のところ、
そのイライラは彼に向けたものじゃなくて
感情を抑えて、
なかなか思うようにいかない
自分にイライラしてたんですよね。
感情って出して終わり
なのについ抑えてしまう。
なぜかというと
「悲しい」ってよくないって思ってるから。
こちらもどうぞ↓
読んだら戻ってきてね♡
この頃、受けたカウンセリングで
(確か心屋さん関係の方だったと思う)
「何をやっても愛される私だとしたら、
好きな人の前で
どんな風に振る舞いますか?」
って聞かれて
何をやっても愛される私・・・?
え、いいんですか・・・?
と衝撃を受けたことを覚えています。
イメージするのはタダやし
誰に見られるものでもないのに、
何をやっても愛される私でいることは
なんかダメな気がして
なんか恥ずかしくて
こっそりノートに書いたんよね。
自分のことを
ダメだと思って、
恥ずかしいと思いながら過ごしてたら
そりゃ辛いって!

そこから5年
(長いな~)
やっとこさ
「どんな私でも大丈夫」
というマインドに変化した
私の婚活は、全く違ったものになりました。
以前なら一番気にしていたであろう
相手のスペックや態度
より、
その人と一緒にいる時の自分
にフォーカスが向き、
いつ頃までに結婚したいの?
とか、
お相手にちょっと聞きにくいことも
軽くキャッチボースするように
聞けるようになっていきました。
返答が思ってたのと違っても
「ナイわー!」
とバッサリ切ることも減りw
ほぉ、あなたはそうなんですね。
私はこうしたいんだけど、
お互いにとって何がベストかな?
って、建設的な話ができるようになった。
何より、婚活を楽しめるようになりました
もっと自分の気持ちに従おう。
無理やり好きになろうとしなくていいよ。
(「好き」の概念も見直そう)
なぜなら、婚活の目的は
「もっと幸せになる」ために
誰かと一緒になりたいわけだから。
そのためなら
過程も幸せなはず。
だから、うまくいかないから
「自分に合わなかった」
と決めつけるのはちょっと早急で、
そのときの「目的」を忘れないでいて欲しいんです。
「結婚したい」という願いの先の方が大事。
結婚生活でどんな感情を得たいか
に目を向けてみて
そこがブレなければ
「過程」すら楽しくなる♡
そして、
過程を一緒に楽しめる人が自然に残っていくから

今日もこのブログを読んで下さり
ありがとうございました。
ラクに豊かに幸せに♡
宮澤ゆうこ
