仕事への金言?銀言?銅言? | たらにゃんのブログ

たらにゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

編んでたカーディガン。

終わってしまった😵💧


はあー(  -。-) =3

次はゆっくり編むぞ✨


(;>_<;)ダメだ❗ 

相変わらずはや編み。腰が痛くなったり、眠くなったりのときは、横になって本来読んだり、スマホでゲームしたり。

なのにだんだん腰もよくなってる?

いや、昨日買い物にスーパーへ行ったら、腰が痛い痛い😵💥

なんだよぉ~⤵️ダメじゃんかぁ~⤵️

まあ、圧迫骨折は、容赦なしだからね。

まわりの筋肉をすごーーーく鍛えてもやっぱり無理があるだろうし。

それに1個の圧迫じゃないし😭


でも坐位になってることが多いことがにゃんこ達には、いいのか?

弟猫は、相変わらずいつもの場所をkeep。

兄猫が、いつもは左サイドにいるのがアポロ神座りしてると寝かしてる足のところにぴったりしてる。

弟猫がいないと編み物してる私の胸に登って、胸の上に居座る。

ソファーに寄りかかってるから乗れる。

それでも編み物を続ける自分もどうかと思うけど。

兄猫、たまにソファーで寝てる私とソファーの背の間、間というより、「隙間」に入り込んで寝てることもある。

とにかく私にぴったりくっつきたいらしい。

ほぼぴったりくっついてる。

これは育つ過程の行動というか、環境からの行動。

多頭飼いの中、一番の末っ子。

自分が生き残るためには、人間に張り付くこと。

保護されて、私のところに来たとき、2匹で来た。

最初から私にぴったりくっつく。

まあ、それでご飯も早々に食べてくれたし、トイレもすぐ。

もう一匹は、1週間預かって、2回しか姿見なかった。

結局、この子は他に貰われ(時間かかったみたい)残った末っ子は私のところに残った。

ただ、まともにご飯食べられなかったらしく、声もまともに出なかった。

どー鳴いても『ピー、ピー』としか。

猫じゃない鳴き方だった。

栄養失調で甲状腺も少し腫れていた感じ。

最初は腫瘍かと思ったくらい。

そのために声帯が圧迫されての声だと思った。

栄養改善して、まともに声も出るようになって、一安心。

それに伴い、甲状腺も問題なくなった感じで。

たまにゼーゼーしてることもあって、手持ちの聴診器で音を聞こうとすると、スリスリされてまた当てるとゴロゴロしちゃって。

結果、聴診出来ずえーえー

様子みてると治ったので、経過観察。

食べられなかったことから、解放されて安心してるのか、ゆっくり食べるようになった。

これが、弟猫は野良出身なので、がっついて食べる。

悠長に食べる兄猫とがっついて食べる弟猫。

チュールが同時にあげると弟猫が速くて兄猫の分までシャーーーと食べに行く。

なので時間差を設けてもがっつき度が違うので、弟猫が暴れて。

なので、弟猫のは、時間がかかるように『チャオスティック』

なのに兄猫は、選り好みをするようになり。。。。。。


まあ、それでも、留守番は2匹なので、寂しくはなくなったかな?

出るまでは、私にべったりだけど、外出すると弟猫のとこに行くみたいで、帰宅時は、2匹一緒にいる。

1階にいたり、2階にいたり。とにかく1匹でっていうのは、見てない。

あ、飼い主の私としては、寂しい。

出迎えはない。

あんなにべったりなのに。。。


今日は、ちょっと思い付いたので。

リハさんによく言われるので。

よく話を聞いて欲しいのとアドバイス?がと。


なので金言?いや、そこまでじゃないと思う。

銀言?いや、銅言くらい?


『相手に期待をしない』


後輩へ指導するとき、期待するから怒る。

期待しなければ、いつでも誉められる。

何度も同じ質問をしてくる割には、メモを取らない。

メモするくらいなレベルじゃないから何度も教える。

何度も教えても出来ないのは、説明が悪いのかもしれない。

そのときは説明を変えてみる。

まわりは見てる。

何度も同じ説明し出来なければ、その人の評価になるだけ。

自分の評価にはならないから安心して説明すればいい。

今の自分は、それなりに経験をしてきてる。

教えてる後輩がすぐに自分と同じレベルになるってことは、今までの自分の経験やらご無意味になってしまうのでは?

もし、10年経験があって、新人さんがすぐに同じことができたら。。

私は、手技は教科書みながらでも構わなかった。

間違うよりはいいのでは?

ただ、患者さんがどう思うかは。。。。

本人に任せないかな?自分でやったほうが速い。

とりあえず「やってみる?」とは言う。

でもどんどん手伝う。

相手が楽したいと思えば、成長しないし、パートナーが変わった時に評価される。

成長するものは、手伝いがどんどん減ってくる。

ずっと出来ないって恥ずかしいと思うか、その評価を受け入れるか。

その人次第でしょ?

最初から出来る人は、いないし、3年後に一緒に働いてたら、いいのでは?くらいで。

お仕着せだけでは、人は成長しない。

本人のやる気で(負けん気で)ちゃんとものになるのでは?

利尿剤ひとつ、ただ、指示で飲ませるのか、使用理由、状況確認、作用副作用などを理解して飲ませるのか。

 

自分が成長しなければ、人を育てるなんて無理と思ってた。

自分を育てるために勉強して、まだまだだなぁと思ってずっと勉強してもやっぱり足りなくて。

こんな自分には人をって難しい。

だから一緒に勉強する?って。


若い時は、なんでこんなのが出来ないの?

どうして指示を何も考えないで受けられるの?

はあハッハッハッハッムカムカ

なんてことだらけだった。

自分より先輩がハッ

私より経験もあんだろうが❗はあぁ〰️ムカムカ

とかね。


毎日イライラしてたことも。

自分を研鑽することで、自分の不出来を再認識して、また部署が変わってとか、環境が変わって。

自分がイライラすることを客観的にみれば、自分の不出来を棚にって気づいて。


だいぶ若いときに気づいたが。

まあ足りない足りない❗

勉強しない先輩とか、どーでも良くなって。

先輩とかを客観的に見るようになれたのは、まだ先だったけど。

職業関係なく、チームっていうのは、もっと先。


ま、今回の銅言は、初期かも。

自分が出来る人ではないから。


何かの役に少しでもなるならと書いてみました。

ただの個人的見解ですけどね。


私は、もう病気引退なので。

猫との生活を満喫しつつ、振り回され。