アジアの手仕事展が終了してちょうど一週間。
またまた鳥取へ出向くことになりました。
今回は1泊2日、高速バスを利用しての弾丸ツアー…
いや旅行ではなくお仕事の一環になります![]()
なんばOCATを出発したバスは伊丹空港を経由して一路鳥取へ。
途中休憩で立ち寄った中国自動車道加西サービスエリアは
お花いっぱいでまさに春爛漫![]()
![]()
![]()
JR鳥取駅前の丸由百貨店アートギャラリーで5月15日から
風之窯の陶展があり、搬入設営のお手伝いにやってきました。
ワンオペ零細業者の風之窯、手伝ってくれるスタッフもいないので
天使のような私が身を削ってノーギャラ就業というわけです![]()
いつも畳敷きのお座敷に展示しているので
久しぶりのギャラリー空間は気持ちいいです。
穴窯を利用して薪焼成した茶陶が並びます。
白磁に呉須を掛けた初夏を思わせる食器なども。
手前は〈歩き出しそうな花器〉と名付けたシリーズ。
風紋花器にスカシユリを入れてみました。
双角花器に可憐なツリガネソウ![]()
自然釉一輪生に庭に咲いていた野草を。
掛け花入れ(旅枕)に入れたのはこれも庭の野草。
同じく掛け花入れ。これは蓑虫という名前です。
〈踊り出しそうな花器〉にはひょろっとノッポのひまわりを![]()
まるでお花を見上げてるみたいでしょ![]()
焼き締めの大壺。緋色は炎の走った跡です。
文様に見えるのは3枚の貝殻で支えて窯に入れたため。
緋色大皿。
土のお団子に乗せて窯に入れるとその隙間を炎が走り景色が生まれます。
立派なお祝いのお花を頂きました。
丸由百貨店の5階から見たJR鳥取駅。
大きい駅だけど駅前を歩いている人は殆どいない。
静かな時が流れる山陰の県庁所在地の昼下がりです。
搬入を終えて一息ついた夜のごはん。
BIG ONIONという老舗洋食屋さんのオムライスが美味しかった![]()
昨日慌ただしく鳥取から高速バスで帰ってきました。
次に待っているのは週末の東京行き![]()
もう仕事絡みじゃないからね。
思いっきり楽しむぞ~![]()
布音のブログにようこそ。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
記事がお気に召したら下の画像バナーをCLICK![]()
応援していただけると更新の励みになります![]()

















