HAPPY NEW YEARクラッカー

というわけで新しい年が始まり、気付けば4日になっていました。

お正月三が日を超ダイジェストで振り返ってみます鏡餅

 

大晦日の年越しは薬師寺で。

電車で2駅、最も近くの世界遺産ですキラキラ

 

 

 

NHKの〈ゆく年くる年〉で生中継された鐘楼。

私が行った時にはもう中継は終了していましたショック

 

 

 

実はおせち料理はどれも好物じゃないので困りますおせち

お雑煮だけは作りましたけど餅

 

 

 

元日は家でゴロゴロ。

2日に初詣に出掛けました。

家から車で約20分、矢田丘陵の高台にある松尾寺です。

 

 

 

日本最古の厄除け霊場として信仰を集めています。

立派な門松ですね~門松

 

 

 

可愛らしい三重塔もあって見どころは十分。

三十三観音巡りのミニ巡拝路もありますよイチョウ

 

 

 

厄除けのお書き初め。

〈厄攘〉やくじょう、という見たことも聞いたこともない難しい字を書けと…

お焚き上げをして厄を払っていただけるそうですキラキラ

 

 

 

その後、ご近所の神社を3軒はしご参り神社

まずは賣太神社(めたじんじゃ)

古事記の語り部、稗田阿礼をお祀りしています。

 

 

 

地域の氏神様である郡山八幡神社。

柳町商店街にあり、柳の八幡さんとして親しまれています。

 

 

 

源九郎稲荷神社。

祭神の使いである白狐が吉野に落ちのびる源義経を助けたところから

源九郎の名を頂いた、と言われています。

 

 

 

1月3日。京都へお参りに。

相変わらず人でごった返している八坂神社を過ぎ…

 

 

 

円山公園も通り抜けて…

 

 

 

東山の大谷祖廟へ新年の墓参です。

 

 

 

今年の花文字は〈慶喜一念〉黄色い花

 

 

 

悪縁切り祈願の安井金毘羅宮にちらっと寄って…絵馬

 

 

 

四条河原町の高島屋の南側に出来たばかりの

GOOD NATURE STATIONというめっちゃオシャレなスポットラブラブ

自然素材に特化した食品や雑貨が並んでいますピンクマカロンマカロン

 

 

 

オーガニックコーヒーとカカオほうじ茶なるものをコーヒー

手前はクロワッサンモンブラン、菓子パンのくせになんと税込み702円おーっ!

京都は怖いです。

 

 

 

帰りの京都駅前。

夜空にくっきり京都タワーが浮かび上がっていました夜の街

今年の行く手を明るく照らしてくれたらいいな…

 

 

 

いつも通りのグダグダで始まった2020年。

どうなりますことやら…

今年もどうぞよろしくお付き合いくださいねほっこり

 

次回からは釜山旅の続きをUPしていきますよ~虹

 

 

 

 

布音のブログにようこそ。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

記事がお気に召したら下の画像バナーをCLICK音譜

応援していただけたらとってもうれしいですニコニコ

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ