矢野タイガース3年目、18カード目対西武3連戦の結果です。 | たっぷたっぷのブログ

たっぷたっぷのブログ

タップダンスシチーとの出会いから
競馬にはまりました

交流戦最初のカード、対ロッテ戦を1勝2敗と負け越した矢野阪神。舞台をメットライフドームに移しての西武との3連戦となりました。


<1回戦> 対西武 10対7 勝ち◯(1勝)

先発 青柳投手
齋藤友投手 1勝 プロ初勝利
スアレス投手 1勝15セーブ
佐藤輝選手 第11号ソロ
サンズ選手 第12号ソロ
佐藤輝選手 第12号ソロ
佐藤輝選手 第13号スリーラン 3本塁打5打点

<2回戦>対西武 0対1 負け⚫️(1勝1敗)
先発 伊藤将投手 3勝2敗

<3回戦>対西武 9対8 勝ち◯(2勝1敗)
先発 村上投手
及川投手 1勝 プロ初勝利
スアレス投手 1勝16セーブ
糸井選手 第3号ツーラン
梅野捕手 第1号ツーラン、4安打3打点
中野選手 3安打


第1戦は青柳投手が先発しました。先制したのは阪神。2回表佐藤輝選手のソロホームランで1点、3回表は中野選手のタイムリーツーベースで2対0とリードを広げました爆笑。しかし5回裏に2本のタイムリーヒットで2対2の同点にされます。6回表サンズ選手、佐藤輝選手の2本のホームランで再びリードするも、6回裏に森捕手のホームラン、代わった岩貞投手が呉選手に同点タイムリーを打たれ再び同点。7回表大山選手のタイムリーで三度リードするも、7回裏森捕手のタイムリー、中村剛選手のツーランで5対7と逆転されましたガーン。しかし9回表マルテ選手、大山選手の連続タイムリーで7対7の同点。2アウト1、3塁から佐藤輝選手がこの日3本目のホームランで大逆転となりました笑い泣きテレビでこのホームランを見ていましたが自然と「恐るべし」と声が出ましたびっくり

第2戦は伊藤将投手が先発しました。先制したのは西武。2回裏山川選手のソロホームランで1点を取られ0対1。西武先発の今井投手は近本選手のピッチャーライナーを手に当て急遽交代。阪神にチャンスが訪れたように思えましたが、2番手以降の西武投手陣に抑えられ4安打で完封負けを喫しましたチュー

1勝1敗で迎えた第3戦はルーキー村上投手が先発しました。2回表不振のロハス選手に代わってDHで出場した糸井選手のツーランホームランで先制。しかし2回裏愛斗選手に逆転ツーランホームランを打たれましたチュー。3回表相手エラーで同点にするも、3回裏栗山選手に逆転タイムリーを打たれ3対4と逆転されましたガーン。ここで及川投手に交代しました。4回表0アウト満塁から近本選手のセカンドゴロの間に1点。続く中野選手のタイムリーで5対5の同点としました爆笑5回表梅野捕手のツーランホームランで7対5と逆転。小林、馬場投手が西武打線を0点に抑え、7回表糸井選手の犠牲フライ、梅野捕手のタイムリーで9対5とリードを広げました。しかし7回裏勝利の方程式一番手の岩貞投手が3点を失い9対8と1点差に。8回はしばらく休んでいた岩崎投手が登板。1アウト3塁のピンチを迎えましたが後続を抑え、9回はスアレス投手で逃げ切りました爆笑


2年ぶりの交流戦の2カード目。ともに打線の良いチーム同士の戦いとなりましたが、2試合打ち勝つことが出来て良かったです。また交流戦から復帰した4番大山選手がタイムリー2本と実戦感を取り戻してきました爆笑

明日から甲子園でオリックスとのとの3連戦。前のカードでヤクルトに打ち勝って勝ち越していますので、阪神投手陣がどれだけオリックス打線を抑えることができるかがポイントになりそうです。先発は西勇、秋山、アルカンタラ投手でしょうか?勝ち越しを目指して頑張ってください爆笑

今年の成績
通算 31勝15敗2分(貯金16)

3月 3勝1敗(貯金2)
◯◯◯、⚫️
4月 17勝8敗(貯金9)
⚫️◯、⚫️◯◯、◯◯⚫️、◯◯◯、☔️◯◯、◯☔️◯、
◯⚫️⚫️、⚫️◯◯、⚫️⚫️◯、◯
5月 11勝6敗2分(貯金5)
☔️◯、延◯△、⚫️◯◯、△☔️◯、◯⚫️◯、⚫️◯☔️、
延延延、(交流戦)⚫️◯⚫️、◯⚫️◯、

⚾️ ⚾️ ⚾️  ⚾️ ⚾️ ⚾️ ⚾️ ⚾️ ⚾️ ⚾️ ⚾️ ⚾️ ⚾️ ⚾️


ランキングに登録しました
指せ100位以内
よろしければクリックをお願いします

 現在108位

登録するとブログ更新連絡がメールで届きます
「重賞レース予想」の結果です
的中率 22.7%↓  回収率65.7%↓
当日の15時すぎに予想をブログにアップします